「ハンターズ・マーク/Hunter's Mark」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Hunter's Mark}}
 
{{#card:Hunter's Mark}}
[[強化]]した上で[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー]]を狙える[[一方的格闘]][[インスタント]]。[[色対策カード]]の側面も持ち、[[打ち消されない]]上に格闘相手が[[青]]ならば1[[マナ]]で[[唱える]]ことができる。
 
  
[[格闘]]系呪文なので、[[インスタントタイミング]]の[[除去]]や[[バウンス]]でクリーチャーを排除されてしまうと間接的に妨害されてしまう。また、発射台となるクリーチャーの方を徹底的に打ち消されると唱えることもできない。打ち消されない呪文の中では確実性が低い部類に入る。[[スタンダード]]で競合する[[吹雪の乱闘/Blizzard Brawl]]が強力であるのも向かい風。一方、直近で導入された[[護法]]を無視できる、格闘系呪文としては珍しくプレインズウォーカーも殴れる、という長所もある。
+
{{未評価|フォーゴトン・レルム探訪}}
  
[[リミテッド]]では青を使わない相手に対しても十分な性能。上記の通り護法を無視できるので、唱えるべき場面をうっかり見逃さないようにしたい。
 
*'''ハンターズ・マーク'''(狩人の印)は[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]に登場する[[レインジャー|レンジャー]]呪文(5版では1レベル占術)。敵1体に狙いをつけ、攻撃が命中した時にダメージが上昇する。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
11行: 8行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[対青カード]]
 
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif