「ティマレット、死者を呼び出す/Tymaret Calls the Dead」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
11行: 11行:
 
:これだけのためにわざわざゾンビデッキを組まなくとも素の期待値[[X]]=2でも十分な効果。前の章で出たゾンビが[[除去]]されている事も多く、あくまでもおまけの意味合いが強いが、後半の展開の補助になる占術は嬉しい。
 
:これだけのためにわざわざゾンビデッキを組まなくとも素の期待値[[X]]=2でも十分な効果。前の章で出たゾンビが[[除去]]されている事も多く、あくまでもおまけの意味合いが強いが、後半の展開の補助になる占術は嬉しい。
  
元手3マナにして2/2が2体出てくる概観は、シンプルな英雄譚の傑作[[ベナリア史/History of Benalia]]を思わせる。そちらに対してやや条件が回りくどく[[トークン]]の戦闘力も低いままだが、布石として多めに墓地を増やせるという点は非常に優秀。[[サイドボード]]で相手に墓地対策に舵を切られても、単体で働けるこのカードをサイドアウトする必要は薄く他に[[スロット]]を割けるのも良い。総じて、扱い難さこそあるものの、[[シナジー]]を前提とした墓地利用系[[デッキ]]の中継ぎ要員として適した一枚と言える。もちろん[[ロード (俗称)|ロード]]による強化を目当てに[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]を組むのにも役立つだろう。
+
素でマナにして2/2が2体出てくる概観は、シンプルな英雄譚の傑作[[ベナリア史/History of Benalia]]を思わせる。そちらに対してやや条件が回りくどく[[トークン]]の戦闘力も低いままだが、布石として多めに墓地を増やせるという点は非常に優秀。[[サイドボード]]で相手に墓地対策に舵を切られても、単体で働けるこのカードをサイドアウトする必要は薄く他に[[スロット]]を割けるのも良い。総じて、扱い難さこそあるものの、[[シナジー]]を前提とした墓地利用系[[デッキ]]の中継ぎ要員として適した一枚と言える。もちろん[[ロード (俗称)|ロード]]による強化を目当てに[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]を組むのにも役立つだろう。
  
 
[[スタンダード]]では[[サクリファイス#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|ラクドス・サクリファイス]]に採用される。[[悲哀の徘徊者/Woe Strider]]や[[死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hunger]]の[[脱出]][[コスト]]を賄い、[[ぬかるみのトリトン/Mire Triton]]や[[真夜中の死神/Midnight Reaper]]でIII章の効果の増強を狙える。
 
[[スタンダード]]では[[サクリファイス#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|ラクドス・サクリファイス]]に採用される。[[悲哀の徘徊者/Woe Strider]]や[[死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hunger]]の[[脱出]][[コスト]]を賄い、[[ぬかるみのトリトン/Mire Triton]]や[[真夜中の死神/Midnight Reaper]]でIII章の効果の増強を狙える。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif