「チェックランド」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
  
 
==解説==
 
==解説==
対応する[[基本土地タイプ]]を持つ[[パーマネント]]を[[コントロール]]していれば[[アンタップイン]]になる、[[タップインデュアルランド]]の[[上位互換]]。
+
対応する[[基本土地タイプ]]を持つ[[パーマネント]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していれば[[アンタップイン]]になる、[[タップインデュアルランド]]の[[上位互換]]。
  
対応する[[基本土地]]を1つでもコントロールしていれば[[アンタップイン]]になり、既存の有力な2色土地である[[ショックランド]]や[[ペインランド]]と比較しても[[ライフ]]を圧迫しないので、特に土地が多い[[コントロールデッキ]]では扱いやすい。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]でもメインカラーと[[タッチ]]カラーの2色デッキであれば、メインカラーの基本土地からアンタップインに繋がり上手く働く。一方で、基本的に第1ターンにアンタップインさせることはできないので、第1ターンからどちらの色も必要になり得る均等2色の[[アグロ]]デッキには向いていない<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/promised-land-2010-09-17 The Promised Land]/[https://web.archive.org/web/20170422191510/https://archive.mtg-jp.com/reading/translated/010001/ 約束の土地(Web Archive)]([[Latest Developments]] 2010年9月17日 [[Tom LaPille]]著)</ref>。
+
対応する[[基本土地]]を1つでもコントロールしていれば[[アンタップイン]]になり、既存の有力な2色土地である[[ショックランド]]や[[ペインランド]]と比較しても[[ライフ]]を圧迫しないので、特に土地が多い[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]では扱いやすい。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]でもメインカラーと[[タッチ]]カラーの2色デッキであれば、メインカラーの基本土地からアンタップインに繋がり上手く働く。一方で、基本的に第1ターンにアンタップインさせることはできないので、第1ターンからどちらの色も必要になり得る均等2色の[[アグロ]]デッキには向いていない<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/promised-land-2010-09-17 The Promised Land]/[https://web.archive.org/web/20170422191510/https://archive.mtg-jp.com/reading/translated/010001/ 約束の土地(Web Archive)]([[Latest Developments]] 2010年9月17日 [[Tom LaPille]]著)</ref>。
  
 
アンタップインのために基本土地タイプを持つ土地(大抵は基本土地)をデッキに入れる必要があるため、他の基本土地タイプを持たない[[基本でない土地]]とは相性が悪い。[[スタンダード]]では多色デッキでこれを不採用にできるほど基本でない土地に恵まれることは滅多にないが、[[スタンダードの変遷#ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|ローウィン+アラーラ期]]やより広い[[フォーマット]]のような他の基本でない土地が豊富に存在する環境では、枚数を減らされることや採用されないこともある。
 
アンタップインのために基本土地タイプを持つ土地(大抵は基本土地)をデッキに入れる必要があるため、他の基本土地タイプを持たない[[基本でない土地]]とは相性が悪い。[[スタンダード]]では多色デッキでこれを不採用にできるほど基本でない土地に恵まれることは滅多にないが、[[スタンダードの変遷#ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|ローウィン+アラーラ期]]やより広い[[フォーマット]]のような他の基本でない土地が豊富に存在する環境では、枚数を減らされることや採用されないこともある。
13行: 13行:
 
扱いやすく強力な2色土地であるが、対抗馬も充実しているのでよく比較して選びたい。
 
扱いやすく強力な2色土地であるが、対抗馬も充実しているのでよく比較して選びたい。
  
*基本土地を戦場に出せる[[フェッチランド]]や基本土地タイプを持つ[[ショックランド]]などとは相性が良い。例えばショックランドと共存した[[スタンダード]]で行われた[[グランプリ名古屋12]]では、基本土地0枚で[[魂の洞窟/Cavern of Souls]]4枚以外はチェックランドとショックランドのみというデッキが[[人間リアニメイト#サンプルレシピ(赤緑白青)|優勝している]]。
+
*基本土地を戦場に出せる[[フェッチランド]]や基本土地タイプを持つ[[ショックランド]]などとは相性が良い。チェックランドとショックランドが同居したイサクランから灯争大戦までは、多色デッキが極めて安定した土地基盤を持つ環境となっていた。例えばショックランドと共存した[[スタンダード]]で行われた[[グランプリ名古屋12]]では、基本土地0枚で[[魂の洞窟/Cavern of Souls]]4枚以外はチェックランドとショックランドのみというデッキが[[人間リアニメイト#サンプルレシピ(赤緑白青)|優勝している]]。
 
*環境に大きな影響を及ぼす強力な2色土地であり、[[友好色]]の5枚は基本セットに4セット連続で収録された。[[レア]]の3連続再録には非難の声もあり、基本セット2013の発売時の公式コラムでもこの再録がよく検討されたものであることが繰り返し語られた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/cards-part-2-2012-07-13 The Cards of Magic 2013, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/ld/0004097/ マジック2013のカード達 パート2](Latest Developments 2012年7月13日 [[Zac Hill]]著)</ref>。相次ぐ再録の影響か、強力な性能にもかかわらず他の基本でない土地に比べて[[シングルカード]]価格が安くなっている。その後の[[基本セット2014]]では、[[ラヴニカへの回帰ブロック]]のために強化したスタンダードのマナ基盤を調節するために収録されなかった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/standard-mana-fixing-2013-07-05 Standard Mana Fixing]/[https://mtg-jp.com/reading/ld/0006605/ スタンダードのマナ基盤](Latest Developments 2013年7月5日 [[Sam Stoddard]]著)</ref>。
 
*環境に大きな影響を及ぼす強力な2色土地であり、[[友好色]]の5枚は基本セットに4セット連続で収録された。[[レア]]の3連続再録には非難の声もあり、基本セット2013の発売時の公式コラムでもこの再録がよく検討されたものであることが繰り返し語られた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/cards-part-2-2012-07-13 The Cards of Magic 2013, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/ld/0004097/ マジック2013のカード達 パート2](Latest Developments 2012年7月13日 [[Zac Hill]]著)</ref>。相次ぐ再録の影響か、強力な性能にもかかわらず他の基本でない土地に比べて[[シングルカード]]価格が安くなっている。その後の[[基本セット2014]]では、[[ラヴニカへの回帰ブロック]]のために強化したスタンダードのマナ基盤を調節するために収録されなかった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/standard-mana-fixing-2013-07-05 Standard Mana Fixing]/[https://mtg-jp.com/reading/ld/0006605/ スタンダードのマナ基盤](Latest Developments 2013年7月5日 [[Sam Stoddard]]著)</ref>。
 
*初めて登場したのが基本セット2010(M10)であるため'''M10ランド'''(''M10 Land'')と呼ばれることもある。また、基本セット2010で登場したのは友好色のものだけであり、対抗色のものが初めて登場したのがイニストラードであることから、特に友好色のものをM10ランド、対抗色のものをイニストランドと呼び分けることもある。
 
*初めて登場したのが基本セット2010(M10)であるため'''M10ランド'''(''M10 Land'')と呼ばれることもある。また、基本セット2010で登場したのは友好色のものだけであり、対抗色のものが初めて登場したのがイニストラードであることから、特に友好色のものをM10ランド、対抗色のものをイニストランドと呼び分けることもある。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif