「ダークスティールの斧/Darksteel Axe」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Darksteel Axe}}
 
{{#card:Darksteel Axe}}
  
[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]の亜種である[[装備品]]。[[破壊不能]]を得た代わりに[[装備]][[コスト]]が1[[マナ]][[重い|重く]]なった。
+
[[破壊不能]][[装備品]]。[[破壊]]されなくなった代わりに[[装備]][[コスト]]が1[[マナ]][[重い|重く]]なった[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]である。
  
[[破壊]]される心配がないため安定して戦線をサポートできる。序盤から[[回避能力]]持ちに装備させればかなりの打点向上を期待できる。
+
破壊されないため安定して戦線をサポートできる。序盤から[[フライヤー]]などに装備させればかなりの打点向上を期待できる。
  
*破壊不能を持つのはダークスティールの斧自体であり、装備している[[クリーチャー]]は普通に破壊され得る。
+
*破壊不能を持つのはダークスティールの斧であり、装備しているクリーチャーは[[破壊]]される。
*[[聖句札の死者/Phylactery Lich]]と組み合わせるといいかもしれない。[[軽い]]上破壊不能を持つので聖句[[カウンター (目印)|カウンター]]の保管場所にぴったりである。[[対戦相手]]にとって4[[ターン]]目に破壊不能の7/5が突っ込んでくるのは悪夢以外の何者でもないだろう。
+
*[[聖句札の死者/Phylactery Lich]]と組み合わせるといいかもしれない。軽い上破壊されないので聖句カウンターの保管場所にぴったりである。[[対戦相手]]にとって4ターン目に破壊されない7/5が突っ込んでくるのは悪夢以外の何者でもないだろう。
*[[アイコニックマスターズ]]にて[[コモン]]として[[再録]]。[[パウパー]]で使用可能となった。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ダークスティール/Darksteel]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ダークスティール/Darksteel]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif