「タルキール覇王譚」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 +
{{新製品}}
 
{{情報ボックス/エキスパンション
 
{{情報ボックス/エキスパンション
 
|英語名=Khans of Tarkir
 
|英語名=Khans of Tarkir
 
|日本語名=タルキール覇王譚
 
|日本語名=タルキール覇王譚
|シンボル=盾と2本の剣
+
|シンボル=刀と盾
 
|略号=KTK
 
|略号=KTK
 
|コードネーム=Huey
 
|コードネーム=Huey
8行: 9行:
 
|セット枚数=全269種類
 
|セット枚数=全269種類
 
}}
 
}}
'''タルキール覇王譚'''/''Khans of Tarkir''は、[[タルキール覇王譚ブロック]]の1番目の大型[[エキスパンション]]。 [[2014年]]9月26日発売。キャッチコピーは「'''戦旗を掲げよ!'''/''Raise Your Banner!''」。
+
'''タルキール覇王譚'''/''Khans of Tarkir''は、[[タルキール覇王譚ブロック]]の1番目の大型[[エキスパンション]]。 [[2014年]]9月26日発売。<!--キャッチコピーは「'''英雄とともに立て'''/''Stand Among Heroes''」。-->
  
 
==概要==
 
==概要==
[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]の故郷であり、古代アジア広範をモチーフとした[[次元/Plane]]・[[タルキール/Tarkir]]を舞台とする。
+
遊牧民が隆盛していた時代をモチーフとした[[次元/Plane]]・[[タルキール/Tarkir]]を舞台とする。
  
5つの'''[[氏族/Clan]]'''の対立がテーマであり、それぞれの氏族ごとに異なる[[色の組み合わせ]]と固有メカニズムが1つ割り当てられている。氏族に属する[[カード]]には[[文章欄]]に氏族のシンボルの[[透かし]]が印刷されている<ref>[http://mtg-jp.com/publicity/0011169/ 氏族の象徴](Arcana 2014年9月2日)</ref>。
+
[[]]の組み合わせとして楔3色をテーマとしている。ただし、基本色1つに対する対抗色2つではなく、基本色に対し右回りの[[対抗色]]と左回りの[[友好色]]が組み合わさった3色がテーマである。5つの色の組み合わせはそれぞれ氏族/Clanで表され、メカニズムが1つ割り当てられている。また氏族に依らないメカニズムとして[[変異]]が存在する。
  
:*[[アブザン家/The Abzan Houses]] - [[黒緑白|'''白'''黒緑]] - [[長久]]
+
:*[[アブザン家/The Abzan Houses]] - [[黒緑白|白黒緑]] - [[長久]]
:*[[ジェスカイ道/The Jeskai Way]] - [[赤白青|'''青'''赤白]] - [[果敢]]
+
:*[[ジェスカイ道/The Jeskai Way]] - [[赤白青|青赤白]] - [[果敢]]
:*[[スゥルタイ群/The Sultai Brood]] - [[緑青黒|'''黒'''緑青]] - [[探査]]
+
:*[[スゥルタイ群/The Sultai Brood]] - [[緑青黒|黒緑青]] - [[探査]]
:*[[マルドゥ族/The Mardu Horde]] - [[白黒赤|'''赤'''白黒]] - [[強襲]]
+
:*[[マルドゥ族/The Mardu Horde]] - [[白黒赤|赤白黒]] - [[強襲]]
:*[[ティムール境/The Temur Frontier]] [[青赤緑|'''緑'''青赤]] - [[獰猛]]
+
:*[[ティムール境/The Timur Frontier]] [[青赤緑|緑青赤]] - [[獰猛]]
 +
*2014年5月19日に公開されたキービジュアルには、マルドゥ氏族と[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]が描かれている。
 +
*発売に先駆け、[[デュエルデッキ]]:[[迅速vs狡知]]が発売され、[[兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher]]などいくつかのカードが先行収録された。
 +
*今セットから[[モード]]を持つ呪文の書式が変更になった。「」を使ってモードを分けていた今までの書式からビュレット付きの箇条書きに変更された。プレイ上は変化は無い。
 +
*2014年8月末に[[スタンダード]]のルールと[[ローテーション]]周期の変更に伴い、このセットから、スタンダードで使用可能の期間は今までの(1番目の)[[エキスパンション]]より短い。([http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0011148/ 参考])
 +
**なおローテーションにおいて、「タルキール覇王譚&[[運命再編]]」「"Louie"&2015年に発売された基本セット」でそれぞれ別の[[ブロック (総称)|ブロック]]と見なされる。(前者は2016年春にスタンダードから[[落ちる|落ち]]、後者は2016年秋にスタンダードから落ちる。)
  
各氏族の色は[[色の組み合わせ#3色の組み合わせ|楔3色]]となっている。ただし、従来までのような「中心色1つに対する[[対抗色]]2つ」ではなく、「中心色と、その対抗色1つ+[[友好色]]1つ」が組み合わさった3色がテーマである。そのため、カード中の[[色マナ・シンボル]]の並び順も慣例と異なっている。詳細は[[色の組み合わせ]]の項を参照。
+
==事前情報==
*3色はメインテーマではなく、あくまで氏族を表現する手段のひとつである。そのため、多色テーマである[[ラヴニカへの回帰ブロック]]などに比べると[[多色カード]]の割合は少な目になっている。
+
*[[Penny Arcade Expo|PAX PRIME2014]]にて[[Mark Rosewater]]が「プレイヤーからずっとお願いされていたもの」として、[[オンスロート]][[フェッチランド]][[再録]]が発表され、大きな話題を生んだ。
*2色カードは対抗色の組み合わせのみ収録されている。これは友好2色では1つの氏族でしか使えないが、対抗2色ならば2つの氏族で用いることができるためである。
+
  
全体共通のメカニズムとして[[変異]]が再登場しているが、これも各氏族ごとにそれぞれ特徴付けたデザインがなされている。また他にもピックアップはされないが[[+1/+1カウンター]]の有無を参照するカード、[[戦士]][[部族カード]][[タフネス]]偏重の[[クリーチャー]]や高タフネスを参照するメカニズムも散見される。
+
==イベント==
 +
<!--
 +
===[[プレリリース]]===
 +
タルキール覇王譚のプレリリース・イベントでは、5つの[[]]のプレリリース・パックから1つを選ぶ事ができる。プレリリース・パックの中には以下のものが封入されている。
 +
*選んだ色のカードが多く入ったイベント用[[ブースターパック]]1つ
 +
*タルキール覇王譚のブースターパック5つ
 +
*プレリリース中に使用できる[[プレリリース・カード]]
 +
*スピンダウン・[[ライフカウンター]] 1個
  
新たな[[クリーチャー・タイプ]]として[[ナーガ]]が登場。また、[[ラマスー]]・[[麒麟]]・[[海亀]]・[[イエティ]]といったマイナーな[[種族]]が数を増やした他、[[オーク]]・[[ジン]]・[[イフリート]]などの近年は見かけることの少なかった種族に、[[氏族/Clan]]の主要な構成員としてスポットが当てられている。
 
 
*発売に先駆け[[デュエルデッキ]]:[[迅速vs狡知]]が発売され、[[兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher]]などいくつかのカードが先行収録された。
 
*今[[セット]]から[[モード]]を持つ[[呪文]]の書式が変更になった。鍵括弧を使ってモードを分けていた今までの書式からビュレット付きの箇条書きに変更された(参考:{{Gatherer|id=156011|従来の書式}}/{{Gatherer|id=398291|タルキール覇王譚以降の書式}})。機能上の変化は無い。
 
*今セット以降、[[エントリーセット]]のパッケージを飾る[[プレミアム・カード]]はイラスト違いのものが収録される。
 
*2014年8月末に[[スタンダード]]のルールと[[ローテーション]]周期が変更されたことに伴い、このセットから、スタンダードで使用可能となる期間は今までの(1番目の)[[エキスパンション]]より短い([http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0011148/ 参考])。詳細は、[[ローテーション]]の項目を参照。
 
*3色の[[リミテッド]]を安定させるために、21種類もの[[基本でない土地]]が収録されている。これは、[[土地]]が主テーマである[[ゼンディカー]]を1種類上回っており、運命再編までで最多となっている。
 
**同じ3色ブロックである[[アラーラの断片ブロック]]において、十分な[[マナ基盤]]が存在しなかった教訓が反映されている([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/mm/prose-and-khans-part-2-2014-09-22 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0011213/ 翻訳])。
 
*[[新枠]]になって以降初めてセットに[[再録]]された[[友好色]][[フェッチランド]]を始め、非常に多くのパワーカードが登場し、当時のスタンダードだけでなく[[モダン]]以下の環境にも多大な影響をもたらした。
 
*当初の予定ではKhanarという次元を舞台にした"Warlords of Khanar"という名のセットであり<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/173915744293/what-was-warlords-of-khanar What was warlords of khanar]([[Blogatog]] [[2018年]]5月15日)</ref>、この名前で商標登録も行われていたが<ref>[https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2013-070971/3F1B7372AB349EB0ED6E8ED1AE93EB24A036D6AC66C1CD68B8F26009C01DF5AF/40/ja 文献固定アドレス用結果一覧]</ref>、同じく2014年発売となったゲーム「[[wikipedia:ja:World of Warcraft|ワールド・オブ・ウォークラフト]]」の拡張パック"Warlords of Draenor"に名前が酷似しており、このため<ref>[https://twitter.com/omnidoug/status/1107807917976109056 Twitter]([[Doug Beyer]])</ref>現在の名に変更された。
 
 
==発売前情報==
 
*2014年5月19日に公開された[http://mtg-jp.com/publicity/0010713/ キービジュアル]には、[[マルドゥ族/The Mardu Horde]]と[[龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker]]が描かれている([http://magic.wizards.com/en/articles/wallpapers 壁紙])。
 
*[[Penny Arcade Expo|PAX PRIME2014]]にて[[Mark Rosewater]]が「[[プレイヤー]]からずっとお願いされていたもの」として、[[友好色]][[フェッチランド]]の[[再録]]が発表され、大きな話題を生んだ。
 
 
==プレリリース==
 
2014年9月20日、21日に行われた。参加者は氏族を1つ選び、その氏族の[[プレリリース・パック]]から[[シールド]]デッキを構築する。
 
 
パックの中身は以下の通り。イベント用[[ブースターパック]]には選んだ氏族に関連する[[プレリリース・カード]]の他、その氏族の色に合致するカードや[[土地]]が封入されている。
 
*イベント用ブースターパック
 
*タルキール覇王譚ブースターパック5袋
 
*アクティビティ・ガイド
 
*所属氏族ステッカー(氏族のイメージカラーのピンバッジ大のシールであり、店舗のポスターにメッセージと共に貼り付ける)
 
*氏族情報カード
 
*[[ライフカウンター#スピンダウンカウンター|スピンダウンライフカウンター]]
 
*所属氏族の印(氏族のシンボルが入ったピンバッジ)
 
 
プレリリース・カードは計40種類(5氏族×8種類)の中から1枚がランダムに収録されている。従来と異なり[[絵|イラスト]]は通常のものと同一。詳細は[[プレリリース・カード]]の項を参照。
 
<!--
 
==イベント==
 
 
===[[発売記念週末]]===
 
===[[発売記念週末]]===
  
 
===[[ゲームデー]]===
 
===[[ゲームデー]]===
-->
 
  
 
==[[構築済みデッキ]]==
 
==[[構築済みデッキ]]==
 
===[[エントリーセット]]===
 
===[[エントリーセット]]===
*[[アブザンの包囲/Abzan Siege]] (白黒緑)
 
*[[ジェスカイの僧侶/Jeskai Monks]] (青赤白)
 
*[[スゥルタイの謀略/Sultai Schemers]] (黒青緑)
 
*[[マルドゥの襲撃/Mardu Raiders]] (赤白黒)
 
*[[ティムールの崩落/Temur Avalanche]] (緑青赤)
 
  
 
===[[イベントデッキ]]===
 
===[[イベントデッキ]]===
*[[侵略する軍族/Conquering Hordes]] ([[白黒]])
 
  
 
==パッケージ・イラスト==
 
==パッケージ・イラスト==
*[[血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant]]
 
*[[悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master]]
 
*[[不撓のクルーマ/Unyielding Krumar]]
 
*[[戦名を望む者/War-Name Aspirant]]
 
*[[龍の握撃/Dragon Grip]]
 
*[[マルドゥの頭蓋狩り/Mardu Skullhunter]] (イベントデッキ)
 
  
 +
-->
 
==主な開発スタッフ==
 
==主な開発スタッフ==
 
*'''[[デザイン・チーム]]''' - [[Mark Rosewater]] (リード)、[[Mark L. Gottlieb]]、[[Zac Hill]]、[[Adam Lee]]、[[Shawn Main]]、[[Billy Moreno]]、[[Ken Nagle]]
 
*'''[[デザイン・チーム]]''' - [[Mark Rosewater]] (リード)、[[Mark L. Gottlieb]]、[[Zac Hill]]、[[Adam Lee]]、[[Shawn Main]]、[[Billy Moreno]]、[[Ken Nagle]]
 
*'''[[デベロップ・チーム]]''' - [[Erik Lauer]] (リード)、[[Doug Beyer]]、[[David Humpherys]]、[[Tom LaPille]]、[[Shawn Main]]、[[Adam Prosak]]、[[Matt Tabak]](協力)
 
*'''[[デベロップ・チーム]]''' - [[Erik Lauer]] (リード)、[[Doug Beyer]]、[[David Humpherys]]、[[Tom LaPille]]、[[Shawn Main]]、[[Adam Prosak]]、[[Matt Tabak]](協力)
  
==公式特集ページ==
+
<!-- 完全なクレジットは「[http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/theros/credits Theros Credits](英語)」から閲覧できる。-->
===製品情報===
+
*[http://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/khans-of-tarkir 『タルキール覇王譚』 - 製品情報](マジック英語公式日本語版)
+
*[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/ktk-cig-jp カードギャラリー](WotC)
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0010713/ 『タルキール覇王譚』 発表](Arcana 2014年5月19日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/0011155/ 『タルキール覇王譚』のメカニズム](Feature 2014年8月31日)
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0011166/ 『タルキール覇王譚』のパッケージ](Arcana 2014年9月2日)
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0011173/ 『タルキール覇王譚』のプロモカード](Arcana 2014年9月4日)
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0011175/ 『タルキール覇王譚』の3色土地](Arcana 2014年9月5日)
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0011180/ タルキール、その基本](Arcana 2014年9月8日)
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0011186/ 戦旗を掲げよ](Arcana 2014年9月9日)
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0011191/ 『タルキール覇王譚』のトークン](Arcana 2014年9月10日)
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0011207/ 『タルキール覇王譚』 エントリーセット・デッキリスト](Arcana 2014年9月18日)
+
*[http://mtg-jp.com/publicity/0011215/ 『タルキール覇王譚』 イベントデッキ・デッキリスト](Arcana 2014年9月23日)
+
 
+
===開発コラム===
+
[[Mark Rosewater]]によるコラム、Making Magic -マジック開発秘話-。
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0011162/ カンの強い姿勢 その1](2014年9月1日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0011179/ カンの強い姿勢 その2](2014年9月8日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0011199/ カン否両論 その1](2014年9月15日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0011213/ カン否両論 その2](2014年9月22日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0011241/ 量の調整](2014年10月6日)
+
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031537/ よ~いドン!](Making Magic 2018年12月10日) - セット開発の基本的な発想について
+
 
+
[[Sam Stoddard]]によるコラム、Latest Developments -デベロップ最先端-。
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011154/ 楔のデベロップ](2014年8月29日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011174/ 奈落の探査](2014年9月5日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011196/ 『タルキール覇王譚』のデベロップ](2014年9月12日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011203/ Mファイル『タルキール覇王譚』編・パート1](2014年9月19日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011224/ Mファイル『タルキール覇王譚』編・パート2](2014年9月26日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011281/ フューチャー・フューチャーの日々『タルキール覇王譚』編](2014年10月10日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011439/ 隠された情報](2014年10月24日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011480/ 果敢のデベロップ](2014年11月7日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011500/ リミテッドにおけるアグロ・デッキ](2014年11月21日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011792/ フューチャーへの戦い](2014年12月12日)
+
 
+
その他。
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/0011176/ カンのデベロップ](Feature 2014年9月8日)
+
 
+
===動画===
+
マジック:ザ・ギャザリングYoutube公式チャンネル
+
*[http://www.youtube.com/watch?v=0F1oYlw50RU トレイラー 日本語]
+
 
+
==MTGアリーナへの実装==
+
[[2023年]]12月12日(日本時間では13日)、[[MTGアリーナ]]に実装された。一部が新規[[イラスト]]に変更されている他、世界設定とカードデザインレベルで変更があり、[[ラクシャーサ/Rakshasa]]が猫の姿の魔神から鬼神へと変更され、[[クリーチャー・タイプ]]も[[猫]]・[[デーモン]]からデーモン単体へと変更された([[テーブルトップ]]での[[オラクル]]は[[イクサラン:失われし洞窟]]発売と同時に変更)。また、[[ナーガ]]も廃止され[[蛇]]に統合されることが予告されている。
+
 
+
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037363/ MTGアリーナでリリース予定の『タルキール覇王譚』におけるカードの更新のお知らせ]([[Daily MTG]] [[2023年]]11月3日)
+
*[https://magic.wizards.com/ja/news/mtg-arena/khans-of-tarkir-card-image-gallery 『タルキール覇王譚』カードギャラリー](マジック米国公式サイト日本語版)
+
  
==脚注==
+
==関連ページ==
<references />
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/0011155/ 『タルキール覇王譚』のメカニズム]
 +
*[http://magic.wizards.com/ja/content/khans-tarkir-card-set-archive-products-game-info ミニサイト](一部英語)
 +
<!-- *[トレイラー 日本語](Youtube 動画) -->
 +
*[http://mtg-jp.com/publicity/0010713/ 『タルキール覇王譚』 発表]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/KhansofTarkir/ カードリスト(Wisdom Guild)]
 
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]]
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]]
 
*[[プロツアー「タルキール覇王譚」]]
 
*[[プロツアー「タルキール覇王譚」]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
**[[テーロス・ブロック]]([[テーロス]] - [[神々の軍勢]] - [[ニクスへの旅]]) - [[基本セット2015]]
 
**[[タルキール覇王譚ブロック]]([[タルキール覇王譚]] - [[運命再編]] - [[タルキール龍紀伝]]) - [[マジック・オリジン]]
 
**[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]([[戦乱のゼンディカー]] - [[ゲートウォッチの誓い]]) - [[イニストラードを覆う影ブロック]]([[イニストラードを覆う影]] - [[異界月]])
 
  
 
[[Category:エキスパンション|たるきいるはおうたん]]
 
[[Category:エキスパンション|たるきいるはおうたん]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif