「ギレッドの好戦性/Ghired's Belligerence」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ghired's Belligerence}}
 
{{#card:Ghired's Belligerence}}
  
[[クリーチャー]]限定[[割り振り]][[X]][[火力]][[ソーサリー]]。[[ダメージ]]を与えられたクリーチャーが[[死亡]]したときに[[居住]]を行える。
+
{{未評価|統率者2019}}
 
+
理想としては、[[対戦相手]]の低[[タフネス]]のクリーチャーを複数討ち取ると同時にこちらの[[トークン]]を増やして、[[ボード・アドバンテージ]]を確立する動きを狙いたい。もちろん、状況によっては[[除去]]としての動きを優先して高タフネスのクリーチャーに威力を集中させたり、居住の回数を増やすことを優先して自分の[[小型クリーチャー]]を犠牲にしたりという動きも必要になるだろう。
+
 
+
いずれにせよ、[[X]]を大きくできる[[マナ基盤]]、居住で増やす[[トークン]]、適切な[[対象]]のすべてが揃った状態で初めて有効に機能する、手間のかかる[[カード]]であるため、その手間に見合うだけの結果が出せる状況を見繕って使いたいところ。
+
 
+
*[[対象]]に選んだクリーチャーには1点以上ダメージを割り振らなければならない({{CR|601.2d}})。居住を行うためだけに対象の数を増やすことはできない。
+
*ギレッドの好戦性は居住を行う[[遅延誘発型能力]]を生成する。ギレッドの好戦性の[[解決]]中には居住は行われず、解決後、[[致死ダメージ]]を負ったクリーチャーが死亡しその数だけ居住を行う[[誘発型能力]]が[[スタック]]に置かれる。このとき死亡しなかったクリーチャーも、その[[ターン]]中に死亡すれば能力が[[誘発]]する。
+
*クリーチャーに与えるダメージが[[軽減]]され0になってしまった場合、その後そのクリーチャーが死亡しても居住を行う誘発型能力が誘発することはない。
+
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/統率者2019のテーマ呪文}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
 
*[[カード個別評価:統率者2019]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2019]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif