トーク:テーマデッキ

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

[編集] ページの大幅な編集について

このページにある「テーマデッキ・構築済みデッキ一覧」節の内容を「構築済みデッキ一覧」のページとして独立させ、残りの構築済みデッキ共通の内容を「構築済みデッキ」に移すことを予定しています。それと同時に、サイドバーの「テーマデッキ」へのリンクをそのページへのリンクに変更します(カードセット一覧の副カテゴリという位置づけのため)。

まず、現在では構築済みデッキは「エントリーセット(Intro Pack)」の形式で販売されており、そのエントリーセットの内容までもが別の商品である「テーマデッキ」のページにあるのは好ましくありません。「構築済みデッキ」ならば、テーマデッキ、エントリーセット(に含まれる構築済みデッキ)の両方を扱うことができ、そのほかにもPlanechaseのような独自の構築済みデッキからなる商品も一覧に含めることができます。

1週間ほど様子を見て、反対意見がなければ実行します。--Gariu 2010年2月6日 (土) 15:52 (JST)

そろそろ各構築済みデッキのページの整備再開を考えていたので、確認させてください。(現行の整備の仕方は、整備済みの戒厳令/Martial Lawザ・スパイク/The Spikesなどを参考に見て下さい。)
今後の各構築済みページの記載について、上の変更を踏まえて
  • 冒頭の文は「構築済みデッキである」「テーマデッキである」「エントリーセットに含まれる構築済みデッキである」などから適切なものを使う。
  • 末尾の参考節のリンクは現行の「テーマデッキ」を「構築済みデッキ一覧」に置き換える。
  • カテゴリは現行の「テーマデッキ」から「構築済みデッキ」に変更する。
と考えていますが、どうでしょうか。--フラクタル 2010年2月6日 (土) 17:08 (JST)
返答および実行が遅くなってしまい毎度申し訳ありません。本日、このページの「テーマデッキ・構築済みデッキ一覧」節の内容を構築済みデッキ一覧として新規に作成し、残りの構築済みデッキ全般の内容を構築済みデッキに移動しました。
各構築済みデッキのページの整備方法については、フラクタルさんの挙げた方法に賛同します。ページ名は製品名なので、エントリーセットの冒頭文は、「エントリーセットである(orの1つ)」の形でも問題はないと思います。
あと、一部の構築済みデッキのページでは「参考」節のセット名の入れ子として、同セットの他の構築済みデッキへのリンクも貼られていますが、まだ貼られていないページもこれを適用した方が良いでしょうか。--Gariu 2010年2月19日 (金) 17:15 (JST)
了解です。反対も無さそうですし、とりあえず上に書いた通りの方針で行くことにします。エントリーセットの冒頭は「エントリーセットである」にしておくことします。
参考節での同セットの構築済みへのリンクですが、最近作られたページを見る限り、リンクを入れるような流れになっているようです。とりあえずはそれに合わせて入れておくことにしようかと思います。--フラクタル 2010年2月20日 (土) 18:54 (JST)
QR Code.gif