Edgar Allan Poe
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | + | '''エドガー・アラン・ポー'''(''Edger Allan Poe'',1809〜1849)はアメリカの詩人、小説家。音楽的な詩と、怪奇的・幻想的な短編小説群で象徴派文学に多大な影響を残した。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
「黄金虫」「モルグ街の殺人」等の作品を著したことから、推理小説(ミステリー小説)の先覚者と評されることも多い。 | 「黄金虫」「モルグ街の殺人」等の作品を著したことから、推理小説(ミステリー小説)の先覚者と評されることも多い。 | ||
− | *日本人作家の江戸川乱歩(平井太郎) | + | *日本人作家の江戸川乱歩(平井太郎)とは別人。ポーにちなんだ筆名をつけただけである。 |
− | + | ||
==使われた主なカード== | ==使われた主なカード== | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
|- | |- | ||
− | |[[ラースの死の奈落/Death Pits of Rath]](8ED)||陥穽と振子|| | + | |[[ラースの死の奈落/Death Pits of Rath]](8ED)||陥穽と振子||''忘れられないのは、ここまで読んでいただいた陥穽のことばかりではない ― 突然の生命の喪失が、この最も恐ろしい計画の一部ですらなかったということだ。'' |
|- | |- | ||
− | |[[凍てつく影/Frozen Shade]](5ED)||沈黙|| | + | |[[凍てつく影/Frozen Shade]](5ED)||沈黙||''この世には不思議なものがあって、ひとつのものでありながら/二つの魂を持っている。そのように作られたから。/これら不思議の双子たちは/光と物質の両方から生まれ、固くもなれば、影のようにもなる。'' |
|- | |- | ||
− | |[[マーシュ・バイパー/Marsh Viper]](5ED)||長蟲の勝利|| | + | |[[マーシュ・バイパー/Marsh Viper]](5ED)||長蟲の勝利||''そして熾天使たちはすすり泣く。/毒牙を濡らす人の血に '' |
|- | |- | ||
− | |[[幻影獣/Phantom Monster]](5ED)||幽霊宮|| | + | |[[幻影獣/Phantom Monster]](5ED)||幽霊宮||''まるで、おぼろな急流のごとく、/青ざめた扉を抜けて、/忌まわしき群れは次々と走り出で/あざ笑う ― されどもはや微笑むことはない。'' |
|- | |- | ||
− | |[[Urborg]](LEG)||海中の都|| | + | |[[Urborg]](LEG)||海中の都||''わびしき海、大空の下に/あきらめがてに横たわる/そこに塔と物影入り乱れ、/物皆、さながら宙に浮く/誇りかに立つ街の塔より/死の神巨大のごとく見下すなれ'' |
|} | |} | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[実在の人物]] | *[[実在の人物]] | ||
− | *[[Wikipedia:エドガー・アラン・ポー]] | + | *[[Wikipedia:ja:エドガー・アラン・ポー]] |
2010年2月5日 (金) 11:53時点における版
エドガー・アラン・ポー(Edger Allan Poe,1809〜1849)はアメリカの詩人、小説家。音楽的な詩と、怪奇的・幻想的な短編小説群で象徴派文学に多大な影響を残した。
「黄金虫」「モルグ街の殺人」等の作品を著したことから、推理小説(ミステリー小説)の先覚者と評されることも多い。
- 日本人作家の江戸川乱歩(平井太郎)とは別人。ポーにちなんだ筆名をつけただけである。
使われた主なカード
ラースの死の奈落/Death Pits of Rath(8ED) | 陥穽と振子 | 忘れられないのは、ここまで読んでいただいた陥穽のことばかりではない ― 突然の生命の喪失が、この最も恐ろしい計画の一部ですらなかったということだ。 |
凍てつく影/Frozen Shade(5ED) | 沈黙 | この世には不思議なものがあって、ひとつのものでありながら/二つの魂を持っている。そのように作られたから。/これら不思議の双子たちは/光と物質の両方から生まれ、固くもなれば、影のようにもなる。 |
マーシュ・バイパー/Marsh Viper(5ED) | 長蟲の勝利 | そして熾天使たちはすすり泣く。/毒牙を濡らす人の血に |
幻影獣/Phantom Monster(5ED) | 幽霊宮 | まるで、おぼろな急流のごとく、/青ざめた扉を抜けて、/忌まわしき群れは次々と走り出で/あざ笑う ― されどもはや微笑むことはない。 |
Urborg(LEG) | 海中の都 | わびしき海、大空の下に/あきらめがてに横たわる/そこに塔と物影入り乱れ、/物皆、さながら宙に浮く/誇りかに立つ街の塔より/死の神巨大のごとく見下すなれ |