ビートダウン (俗語)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ビートダウン (ゲーム用語)ビートダウン (俗語)へ移動: あたかもルール用語のようで紛らわしいため。後日リンク総ざらい予定。)
 
1行: 1行:
 
{{Otheruses|ゲーム用語|その他|ビートダウン}}
 
{{Otheruses|ゲーム用語|その他|ビートダウン}}
  
'''ビートダウン'''/''Beatdown''とは[[ゲーム]]中において、能動的にアクションをとる立場にいる側の事。対義語は[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]。
+
'''ビートダウン'''/''Beatdown''とは[[ゲーム]]中において、能動的にアクションをとる立場にいる側のことを指す俗語。対義語は[[コントロール (俗語)|コントロール]]。
  
 
*コントロールを相手にした場合、基本的に長引くとこちらが[[敗北]]する側になる。
 
*コントロールを相手にした場合、基本的に長引くとこちらが[[敗北]]する側になる。
 
<!--*[[リミテッド]]においては[[カードパワー]]が低い[[デッキ]]がこちらになることが多い。-->
 
<!--*[[リミテッド]]においては[[カードパワー]]が低い[[デッキ]]がこちらになることが多い。-->
*能動的アクションをとる[[デッキタイプ]]を総称して[[アグロ]]、またはそのまま[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]と呼ぶ。
+
*能動的アクションをとる[[デッキタイプ]]を総称して[[アグロ]]、またはそのまま[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]と呼ぶ。
*コントロール対コントロールなど同じ類型のデッキ同士が対戦する場合は、自分と相手どちらのデッキが勝利に辿り着くのが早いか、あるいは相手への干渉手段が多いのかを見極め、ビートダウン的、コントロール的に立ち回らなければならないと言われている<ref>[http://web.archive.org/web/20040222065956/http://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=3692 Who's The Beatdown? (WebArchive)](ゲームストア「StarCityGames.com」 2003年) </ref><ref>[http://web.archive.org/web/20031211054414/http://www3.tcn.ne.jp/~twilight/magic/reportlog/0310_12.html#1104r いずれがビートダウンか(WebArchive)]」(個人サイト「Until end of turn -online-」 2003年11月4日) - 上記の日本語訳</ref>。
+
*コントロール対コントロールなど同じ類型のデッキ同士が対戦する場合は、自分と相手どちらのデッキが勝利に辿り着くのが早いか、あるいは相手への干渉手段が多いのかを見極め、ビートダウン的、コントロール的に立ち回らなければならないと言われている<ref>[http://web.archive.org/web/20040222065956/http://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=3692 Who's The Beatdown? (WebArchive)](ゲームストア「StarCityGames.com」 [[2003年]]) </ref><ref>[http://web.archive.org/web/20031211054414/http://www3.tcn.ne.jp/~twilight/magic/reportlog/0310_12.html#1104r いずれがビートダウンか(WebArchive)]」(個人サイト「Until end of turn -online-」 [[2003年]]11月4日) - 上記の日本語訳</ref>。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
<references />
 
<references />
 
*[[アグロ]]
 
*[[アグロ]]
 +
*[[ビートダウンデッキ]]
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

2022年5月8日 (日) 18:58時点における最新版

ビートダウン/Beatdownとはゲーム中において、能動的にアクションをとる立場にいる側のことを指す俗語。対義語はコントロール

  • コントロールを相手にした場合、基本的に長引くとこちらが敗北する側になる。
  • 能動的アクションをとるデッキタイプを総称してアグロ、またはそのままビートダウンと呼ぶ。
  • コントロール対コントロールなど同じ類型のデッキ同士が対戦する場合は、自分と相手どちらのデッキが勝利に辿り着くのが早いか、あるいは相手への干渉手段が多いのかを見極め、ビートダウン的、コントロール的に立ち回らなければならないと言われている[1][2]

[編集] 参考

  1. Who's The Beatdown? (WebArchive)(ゲームストア「StarCityGames.com」 2003年)
  2. いずれがビートダウンか(WebArchive)」(個人サイト「Until end of turn -online-」 2003年11月4日) - 上記の日本語訳
QR Code.gif