ヘルプ:編集の仕方

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ヘルプ:編集へのリダイレクト)
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
以下のルールに従ってテキスト整形を行うことができます。
+
#Redirect [[ヘルプ:編集]]
 
+
通常は入力した文字がそのまま出力されますが、これらのテキスト整形タグを利用する事でより読みやすい記事を書くことができるでしょう。
+
 
+
ただし、タグの利用が過度になると、かえって読みづらくなる場合もあるので注意しましょう。
+
 
+
==HTML(XHTML)タグ==
+
 
+
HTMLのタグを使用する事ができます。ただし、その使用は以下にあたる場合にのみ使うようにして、普段の編集にはなるべくMediaWiki文法を使用することをおすすめします。
+
 
+
#テンプレート等、基幹となるレイアウトを調整する場合
+
#本文の編集の便のため、コメント文を記入する場合
+
 
+
==段落==
+
===改行===
+
空行は段落の区切りとなります。空行をはさまない場合、その改行は本文に反映されません。
+
 
+
段落を変更することなく改行する方法としては''<br />''というタグを使用する方法がありますが、あまり推奨できません。
+
 
+
===見出し===
+
===見出し===
+
と、言葉を=で囲うと見出しになります。= == === の3レベルまであります。
+
 
+
ページタイトルは自動的に1レベルの見出しとして表示されます。最初に見出しを書くと重複してしまうので注意しましょう。
+
 
+
見出しは2レベルから使用するといい感じです。
+
 
+
===整形済み段落===
+
行頭がスペースで始まっていると、その段落は整形済みとして扱われます。
+
普通の段落と異なるのは、その段落では文字の幅が一定となっていることです。
+
プログラムを書き込むときに使うと便利です。
+
 
+
行の自動折り返しはされません。
+
 
+
<font color="red">
+
以前のPukiWiki文法では一切の他の整形ルールの影響を受けませんでしたが、MediaWikiでは強調・イタリックなど、'''他のルールも有効'''となります。整形ルールを無視したい場合は下のNoWiki文法を利用してください。
+
</font>
+
 
+
===リスト構造===
+
<nowiki>*箇条書き</nowiki>
+
<nowiki>**箇条書き</nowiki>
+
<nowiki>***箇条書き</nowiki>
+
 
+
'''表示'''
+
 
+
*箇条書き
+
**箇条書き
+
***箇条書き
+
 
+
<nowiki>*</nowiki>を行頭に書くと箇条書きになります。* ** *** の3レベルまであります。
+
 
+
<font color="red">
+
PukiWiki文法での'''見出し'''に利用していた記号です。間違わないように注意しましょう。
+
</font>
+
 
+
<nowiki>#箇条書き</nowiki>
+
<nowiki>##箇条書き</nowiki>
+
<nowiki>#箇条書き</nowiki>
+
<nowiki>##箇条書き</nowiki>
+
<nowiki>###箇条書き</nowiki>
+
 
+
'''表示'''
+
 
+
#箇条書き
+
##箇条書き
+
#箇条書き
+
##箇条書き
+
###箇条書き
+
 
+
<nowiki>#</nowiki>を行頭に書くと番号付き箇条書きになります。# ## ## の3レベルまであります。
+
 
+
<nowiki>;用語1</nowiki>
+
<nowiki>:いろいろ書いた解説文</nowiki>
+
 
+
'''表示'''
+
 
+
;用語1
+
:いろいろ書いた解説文
+
 
+
<nowiki>;</nowiki>と<nowiki>:</nowiki>を組み合わせて、用語と解説文の組み合わせが作れます。
+
 
+
===区切り線===
+
<nowiki>----</nowiki>
+
 
+
'''表示'''
+
 
+
----
+
 
+
ハイフン4つがあると、水平線になります。
+
 
+
==文字列の装飾==
+
===強調===
+
<nowiki>'''強調'''</nowiki>
+
のようにシングルクォート3つではさむと、'''強調'''になります。
+
 
+
<!-- タグを使いたい文章を選択してから、編集メニュー中の[[画像:http://www.mtgwiki.com/skins/common/images/button_bold.png]]をクリックすることで自動的にこのタグで囲う事ができます。 -->
+
 
+
===イタリック===
+
<nowiki>''イタリック''</nowiki>
+
のようにシングルクォート2つではさむと、''イタリック''になります。
+
日本語フォントでは読みづらくなるので、あまり使わないほうが無難です。
+
 
+
<!-- タグを使いたい文章を選択してから、編集メニュー中の[[画像:http://www.mtgwiki.com/skins/common/images/button_italic.png]]をクリックすることで自動的にこのタグで囲う事ができます。 -->
+
 
+
強調とイタリックを'''''同時'''''に使うこともできます(シングルクウォート5つ)。ただし、同様の理由で使用しないほうがよいでしょう。
+
 
+
<font color="red">
+
以前のPukiWiki文法とは、強調・イタリックの方法が'''逆'''になっています。
+
</font>
+
 
+
===コメントアウト===
+
&lt;!--    --&gt;
+
このタグで囲った部分は本文には反映されません。
+
 
+
編集時のメモに利用する事ができます。
+
 
+
<font color="red">
+
MediaWikiでは強力な'''ノート機能'''が実装されています。編集の方針、削除議論などは各ページのノートを利用するとよいでしょう。
+
</font>
+
 
+
===nowiki===
+
&lt;nowiki&gt;  &lt;/nowiki&gt;
+
 
+
このタグで囲んだ文章は、タグなども含めて全て書いたまま表示されます。
+
 
+
<!-- タグを使いたい文章を選択してから、編集メニュー中の[[画像:http://www.mtgwiki.com/skins/common/images/button_nowiki.png]]をクリックすることで自動的にこのタグで囲う事ができます。 -->
+
 
+
==リンク==
+
===ページへのリンク===
+
<nowiki>[[メインページ]]</nowiki>
+
 
+
'''表示'''
+
 
+
[[メインページ]]
+
 
+
二重の大かっこ<nowiki>[[ ]]</nowiki>でくくった文字列を書くと、MTG Wikiのページ名になります。日本語も使えます。
+
 
+
<nowiki>[[メインページ|ここ]]</nowiki>
+
 
+
'''表示'''
+
 
+
[[メインページ|ここ]]
+
 
+
<nowiki>[[リンク先|表示する文字列]]</nowiki>と書くと、表示とリンク先を変えることができます。
+
 
+
<font color="red">
+
MediaWikiでのリンクはPukiWikiと異なります。先にリンク先名を書くこと、区切りは|(バー)で行なう事に注意しましょう。
+
</font>
+
 
+
<nowiki>[[特別:Recentchanges]]</nowiki>
+
 
+
'''表示'''
+
 
+
[[特別:Recentchanges]]
+
 
+
(このページのような)特別なページにリンクする時に使います(InterWikiName)。ページ名をそのまま記入するという点は同じなので、特に気にする必要はないでしょう。
+
 
+
===節へのリンク===
+
<nowiki>[[メインページ#メニュー]]</nowiki>
+
<nowiki>[[#段落]]</nowiki>
+
 
+
'''表示'''
+
 
+
[[メインページ#メニュー]]
+
 
+
[[#段落]]
+
 
+
<nowiki>[[リンク先ページ#ページ内の節]]</nowiki>と書くと、リンク先ページの特定の節にリンクさせる事ができます。
+
 
+
<nowiki>[[#段落]]</nowiki>と、#と節の名前だけを書くと、そのページ自身の節に移動します。
+
 
+
 
+
<!--
+
===画像へのリンク===
+
<nowiki>[[http://pukiwiki.org/pukiwiki.png>FrontPage]]</nowiki>
+
のように書くと「pukiwiki.png」の画像に対して FrontPage へのリンクを貼ることができます。
+
-->
+
 
+
===別サイト・メールアドレスへのリンク===
+
 
+
<nowiki>http://www.wizards.com/</nowiki>
+
 
+
のようなURL・メールアドレスは http://www.wizards.com/ というように自動的にリンクになります。分の途中に書く場合は前後に半角スペースを1個ずつ入れるようにします。
+
 
+
<nowiki>[http://www.wizards.com/]</nowiki>
+
 
+
のように角括弧で囲むと[http://www.wizards.com/]というように省略して表示されます。
+
 
+
<font color="red">
+
このときの角括弧は'''一重'''です。二重にすると外側の角括弧が余計になり、[[http://www.wizards.com/]]のようにその部分がそのまま表示されてしまいます。
+
</font>
+
 
+
 
+
<nowiki>[http://www.wizards.com/ 公式サイト]</nowiki>
+
 
+
のように書くと[http://www.wizards.com/ 公式サイト]のように表示する文字列を指定することができます。
+
 
+
<font color="red">
+
このとき、MTGWiki内での内部リンクの時とは違い|(バー)で区切ってはいけません。半角スペース1個で区切ります。
+
</font>
+

2011年9月22日 (木) 10:01時点における最新版

  1. Redirect ヘルプ:編集
QR Code.gif