Goblin S.W.A.T. Team
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
6行: | 6行: | ||
*通常のプレイの中に紛れ込ませるのがポイント。例えば、「ゴブリンのS.W.A.T.部隊で攻撃します」とか、「ゴブリンのS.W.A.T.部隊に巨大化」などのように言えば気付かない人も少なくないかもしれない。 | *通常のプレイの中に紛れ込ませるのがポイント。例えば、「ゴブリンのS.W.A.T.部隊で攻撃します」とか、「ゴブリンのS.W.A.T.部隊に巨大化」などのように言えば気付かない人も少なくないかもしれない。 | ||
+ | *床や畳の上など、テーブルがない場合でなら簡単に条件を満たせるかもしれない。 | ||
*[[Cardpecker]]と[[シナジー]]を形成する。 | *[[Cardpecker]]と[[シナジー]]を形成する。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[コモン]] |
2008年10月6日 (月) 18:15時点における版
Goblin S.W.A.T. Team (3)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)
「ゴブリン(Goblin)のS.W.A.T.部隊」と言う:対戦相手1人が5秒以内にテーブルを叩かないかぎり、Goblin S.W.A.T. Teamの上に+1/+1カウンターを1個置く。毎ターン1回のみ起動できる。
2/2「ゴブリンのS.W.A.T.部隊」のセリフに相手が気づかなければ+1/+1カウンターを乗せることができる。
初期のサイズが小さいので、せめて1回、できれば2回ほど能力を成功させたいところである。対戦相手がうっかり屋さんだったりすればねらい目かもしれない。
- 通常のプレイの中に紛れ込ませるのがポイント。例えば、「ゴブリンのS.W.A.T.部隊で攻撃します」とか、「ゴブリンのS.W.A.T.部隊に巨大化」などのように言えば気付かない人も少なくないかもしれない。
- 床や畳の上など、テーブルがない場合でなら簡単に条件を満たせるかもしれない。
- Cardpeckerとシナジーを形成する。