「Trailblazer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Trailblazer}}
 
{{#card:Trailblazer}}
  
[[クリーチャー]]1体を1[[ターン]]だけ[[ブロックされない|ブロックされなく]]する[[インスタント]]。
+
[[クリーチャー]]1体を1[[ターン]]だけ[[アンブロッカブル]]化する[[インスタント]]。
[[回避能力]]のないクリーチャー、特に[[緑]]に多い[[ファッティ]]や、[[サボタージュ能力]]などの追加効果をもつものと相性がよい。
+
[[回避能力]]のないクリーチャー、特に[[緑]]に多い[[ファッティ]]や、[[サボタージュ能力]]などの追加効果をもつものと相性が良い。
  
[[リミテッド]]では、1回ブロックされなくするためだけに[[カード]]を消耗するのは避けたいところ。
+
[[リミテッド]]では、[[アンブロッカブル]]を作る事だけに[[カード]]を消耗するのは避けたいところ。
またファッティそのものとは相性がよいものの、[[コンバット・トリック]]で[[アドバンテージ]]を得ながら戦線を打開していく緑の戦略とは、実はあまり噛み合っていない。
+
またファッティそのものとは相性が良いものの、[[コンバット・トリック]]で[[アドバンテージ]]を得ながら戦線を打開していく緑の戦略とは、実はあまり噛み合っていない。
  
回避能力を持つクリーチャーを初めから選択できる[[構築]]では出番はない。
+
回避能力を持つクリーチャーを初めから選択できる[[構築]]では出番は無い。
 
[[アイスエイジ]]当時の[[スタンダード]]でもそれほど使われていなかった。
 
[[アイスエイジ]]当時の[[スタンダード]]でもそれほど使われていなかった。
  
*trailblazerとは、野山などに、後にそこを通る人のための道しるべや目印を作る人のこと({{Gatherer|id=2596}})。
+
*後に整理された[[色の役割]]からみるとアンブロッカブルは[[青]]の得意分野であり、また、当時の緑としても異色の効果だった(緑の回避能力付与カードで最も多いのは[[森]][[渡り]])。
*後に整理された[[色の役割]]からみるとブロックされなくする効果は[[青]]の得意分野であり、また、当時の緑としても異色の効果だった(緑の回避能力付与カードで最も多いのは[[森]][[土地渡り|渡り]])。
+
完全なアンブロッカブル付与は緑にはこれ1種のみで、[[マナ・コスト]]は[[ダブルシンボル]]の4[[マナ]]と、青の[[浸透/Infiltrate]]と比べて[[重い]]。ただ、[[瞬間移動/Teleport]]と比べるなら、当時としては適正なコストとも言えるかもしれない。
**完全なブロックされなくする効果は緑にはこれ1種のみで、[[マナ・コスト]]は[[ダブルシンボル]]の4[[マナ]]と、青の[[浸透/Infiltrate]]と比べて[[重い]]。ただ、[[瞬間移動/Teleport]]と比べるなら、当時としては適正なコストとも言えるかもしれない。
+
 
*このカードと同じく色の役割から外れた回避能力、[[飛行]]を付与する緑カードには[[Pixie Queen]]がある。
 
*このカードと同じく色の役割から外れた回避能力、[[飛行]]を付与する緑カードには[[Pixie Queen]]がある。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif