「Su-Chi」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Su-Chi}}
 
{{#card:Su-Chi}}
  
[[アーティファクト・クリーチャー]]にしてはかなり[[コスト・パフォーマンス]]の良い[[クリーチャー]]。[[無色マナ]]4つを生み出すという[[PIG]][[能力]]を持っている。
+
[[アーティファクト・クリーチャー]]にしてはかなり[[コスト・パフォーマンス]]の良い[[クリーチャー]]。[[無色マナ]]4つを生み出すという妙な[[PIG]][[能力]]を持っている。
  
[[戦闘]]用に使っていると能力が[[戦闘フェイズ]]に[[誘発]]しがちなため発生した[[マナ]]を利用しづらいが、[[生け贄に捧げる]]手段などを用意して[[マナ加速]]として使うこともでき、主にそちらの用法で使われることが多かった。[[ヴィンテージ]]における[[スタックス]]では、かつては必須の[[クリーチャー]]であり、[[サクり台]]などで[[墓地送り]]にすることにより[[フリースペル]]のように機能することが貴重だった。
+
多くの場合、この能力は[[戦闘フェイズ]]に[[誘発]]してしまうため、発生した[[マナ]]を利用しづらいが、[[生け贄に捧げる]]手段などを用意して[[マナ加速]]として使うこともできる。
  
*現在では純粋なメリット能力であるが、[[基本セット2010]]発売に伴うルール改定で[[マナ・バーン]]が廃止されるまでは、この能力は[[ペナルティ能力]]としての側面が強かった。どの色でも使えるアーティファクト・クリーチャーは[[マナレシオ]]が低めに設定されるのに、4/4の[[サイズ]]を許されたのはこのためとも考えられる。
+
[[ヴィンテージ]]における[[スタックス]]では、かつては必須の[[クリーチャー]]だった。[[墓地送り]]にすることにより[[フリースペル]]のように機能することが貴重だった。
**その結果、初の「デメリットを持たない[[無色]]4マナ4/4の[[アーティファクト・クリーチャー]]」となった。[[陰極器/Cathodion]]についても同様。
+
 
*[[Masters Edition]][[再録]]時に[[構築物]][[クリーチャー・タイプ]]を獲得。
+
*[[基本セット2010]]発売に伴うルール改定で[[マナ・バーン]]が廃止されるまでは、この能力は[[ペナルティ能力]]としての側面が強かった。現在では、純粋なメリット能力として扱える。
*[[アンティキティー]]版の{{Gatherer|id=1022}}から、[[金澤尚子]]女史は「牛乳ドバー」と呼んでいるらしい。
+
**その結果、[[無色]]4マナ4/4の[[アーティファクト・クリーチャー]]の中ではデメリットを持たない唯一のクリーチャーとなった。[[陰極器/Cathodion]]についても同様。
*[[Vintage Masters]]に{{Gatherer|id=383115|新規イラスト}}で収録された([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/vintage-masters-unique-art-2014-06-18 参考])。アンティキティー版の[[絵|イラスト]]と大幅に異なる姿をしているが、おそらくは遺物としての個体ではなく[[スラン/Thran]]が栄華を極めていた時代の現役個体を描いたものと思われる。
+
*[[Masters Edition]][[再録]]時に[[クリーチャー・タイプ]][[構築物]]を獲得。
 +
*[[アンティキティー]]版の{{Gatherer|id=159119|イラスト}}から、[[金澤尚子]]女史は「牛乳ドバー」と呼んでいるらしい。
 +
*[[Vintage Masters]]に{{Gatherer|id=383115|新規イラスト}}で収録された([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/vintage-masters-unique-art-2014-06-18 参考])。アンティキティー版の[[絵|イラスト]]と大幅に異なる姿をしているが、おそらくは遺物としての個体ではなく[[スラン/Thran]]が栄華を極めていた時代の現役個体を描いたものと思われる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[洞窟の番人、スー=チー/Su-Chi Cave Guard]] - 8マナ8/8、[[警戒]]と[[護法]](4)を持つ。PIG能力でその[[ターン]]中は失われない無色マナ8つを生み出す。([[兄弟戦争]])
+
===主な下位種===
===[[下位種]]===
+
後に2種類の[[下位種]]が作られている。
*[[陰極器/Cathodion]] - 3マナ3/3、PIG能力で無色マナ3つを生み出す。([[ウルザズ・サーガ]])
+
*[[陰極器/Cathodion]] - 3マナ3/3、PIG能力で無色マナ3つを生み出す。
*[[マイアの月帯び/Myr Moonvessel]] - 1マナ1/1、PIG能力で無色マナ1つを生み出す。([[ダークスティール]])
+
*[[マイアの月帯び/Myr Moonvessel]] - 1マナ1/1、PIG能力で無色マナ1つを生み出す。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
31行: 33行:
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]]
 
[[Category:アンティキティーの再録禁止カード]]
 
[[Category:アンティキティーの再録禁止カード]]
[[Category:俗称のあるカード]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif