「Sorry」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sorry}}
 
{{#card:Sorry}}
''WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「呪文を[[プレイ]]する前に」は「いずれかのプレイヤーが呪文を[[唱える]]前に」と読み替え、「プレイされたときに」は「唱えられたときに」と読み替えてください。
 
  
[[墓地]]に([[対戦相手]]のものも含む)同[[カード名|名]]の[[カード]]が落ちているときには、「Sorry」と言ってから[[呪文]]を[[唱える|唱え]]ないとほぼ確実に[[打ち消す|打ち消さ]]れてしまう[[エンチャント]]。
+
[[墓地]]に([[対戦相手]]のものも含む)同[[カード名|名]]の[[カード]]が落ちているときには、「Sorry」と言ってから[[呪文]]を[[プレイ]]しないとほぼ確実に[[打ち消す|打ち消さ]]れてしまう[[エンチャント]]。
  
相手がうっかりものだと効果大。そうでなくとも「Sorry(ごめん)」という度に[[ダメージ]]は結構緊張を強いられる。
+
相手がうっかりものだと効果大。
 +
そうでなくとも「Sorry(ごめん)」という度に[[ダメージ]]は結構緊張を強いられる。
  
*[[Censorship]]で「Sorry」を指定すると、どちらを先に出してもプレイ宣言または単語指定時にダメージを食らってしまう。
+
<!-- 相手より先にsorryといえばうち消せるわけだが、かといってsorryの早言い合戦になってしまうと2番目以降の人はダメージを食らうというやりにくさ。
*[[カード名]]はハスブロのボードゲーム『[[Wikipedia:Sorry! (game)|Sorry!]]』に由来する。メカニズムの発想はカードゲーム『[[Wikipedia:ja:UNO (ゲーム)|UNO]]』に影響を受けている。(→[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/get-it-2004-08-16 Get It?]参照)
+
また、複数張りは、自分が呪文をプレイしてsorry,sorryという間に相手が1回でもsorryといえば打ち消されるため、ちょっとおすすめできない。
 +
2007年2月19日時点のWHISPERの日本語テキストには誤りがあり、実際には上記は正しくありません。 -->
 +
 
 +
*プレイする前に「Sorry」と言うのを忘れて後から慌てて「Sorry」と言うと、自分で打ち消してしまうことになる。
 +
 
 +
*[[Censorship]]でsorryを指定するのも、どちらを先に出してもプレイ宣言または単語指定時にダメージを食らってしまう。
 +
 
 +
<!-- 残念ながら、プレイ宣言からプレイまでの間に[[_____]]の名前を変える[[コンボ]]は成立しない。
 +
[[_____]]の名前を変える能力は、能力がプレイできるタイミングでなくてはプレイできないからだ。
 +
2007年2月19日時点のWHISPERの日本語テキストには誤りがあり、上記のコメントはそもそも無意味です。 -->
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:Unglued系]]
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif