「Masters Edition」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
|セット枚数=全195種類
 
|セット枚数=全195種類
 
}}
 
}}
'''Masters Edition'''は、[[Magic Online]]でのみ発売された[[カード・セット]]。[[マスターズ・エディション シリーズ]]の第1弾。[[2007年]]9月10日に発売され、[[2008年]]1月9日に販売終了。
+
'''Masters Edition'''は、[[Magic Online]]でのみ発売された[[エキスパンション]]。[[マスターズ・エディション シリーズ]]の第1弾。[[2007年]]9月10日に発売され、[[2008年]]1月9日に販売終了。
  
 
==概要==
 
==概要==
 
[[ミラージュ]]より前のセットからの[[再録]][[カード]]で構成される。[[絵|イラスト]]は元々のものが使われ、枠は[[旧枠]]、独自の[[エキスパンション・シンボル]]を持つ。また[[プレミアム・カード]]も1/56の確率で封入されている。
 
[[ミラージュ]]より前のセットからの[[再録]][[カード]]で構成される。[[絵|イラスト]]は元々のものが使われ、枠は[[旧枠]]、独自の[[エキスパンション・シンボル]]を持つ。また[[プレミアム・カード]]も1/56の確率で封入されている。
  
[[リミテッド・エディション]]から[[基本土地]]15枚が再録され、[[意志の力/Force of Will]]、[[稲妻/Lightning Bolt]]、[[ハルマゲドン/Armageddon]]などの強力カードが再録。[[Juzam Djinn]]などの[[再録禁止カード]]からの収録もあり、[[Magic Online]]専用セットの利点をうまく生かしている。
+
[[アルファ]]から[[基本土地]]15枚が再録され、[[意志の力/Force of Will]]、[[稲妻/Lightning Bolt]]、[[ハルマゲドン/Armageddon]]などの強力カードが再録。[[Juzam Djinn]]などの[[再録禁止カード]]からの収録もあり、[[Magic Online]]専用セットの利点をうまく生かしている。
  
 
このセットに収録されているカードは現物化することができず、(他のセットに同名カードが収録されていない限り)[[クラシック]]系の[[フォーマット]]でのみ使用可能。また、このセットが導入されることによりクラシックにも[[制限カード]]の概念が導入されるようになった。
 
このセットに収録されているカードは現物化することができず、(他のセットに同名カードが収録されていない限り)[[クラシック]]系の[[フォーマット]]でのみ使用可能。また、このセットが導入されることによりクラシックにも[[制限カード]]の概念が導入されるようになった。
21行: 21行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/masters-edition Masters Edition](マジック英語公式日本語版  セット特設サイト)
+
*[http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/magiconline/article072007a Masters Edition] [[WotC]]による発表、英語)
*[https://web.archive.org/web/20090114134628/http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/magiconline/article072007a Masters Edition] (WebArchive、[[WotC]]による発表、英語)
+
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[マスターズ・エディション シリーズ]]
 
*[[マスターズ・エディション シリーズ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif