「MTG Wiki・トーク:利用者への呼びかけ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
27行: 27行:
 
*条件付きで<br />の使用も認め、必要とあれば改行つきの段落も作れるようにする
 
*条件付きで<br />の使用も認め、必要とあれば改行つきの段落も作れるようにする
 
このどちらかに統一し、編集や呼びかけにもその旨を明記した方がいいと思います。私としては、後者の方がこのwikiには合っているように思えます。--[[利用者:夕紀|夕紀]] 2013年4月30日 (火) 23:16 (JST)
 
このどちらかに統一し、編集や呼びかけにもその旨を明記した方がいいと思います。私としては、後者の方がこのwikiには合っているように思えます。--[[利用者:夕紀|夕紀]] 2013年4月30日 (火) 23:16 (JST)
 
<br />の非推奨に関して、厳密な議論は今までに行われていません。
 
 
現在の[[ヘルプ:編集]]にあたる[[ヘルプ:編集の仕方]]のログによると、br非推奨の旨はページ作成者の60.44.142.40さんが記述し、211.19.213.33さんが打ち消し線を追加したようです(211.19.213.33さんの編集履歴はそれ1つだけ)。いずれも議論を踏まえた編集ではありませんが、60.44.142.40さんは'''強制改行が好ましく思われていない風潮'''([http://www.marguerite.jp/Nihongo/WWW/RefHTML5/br.html#WORST_USE_OF_THE_BR_ELEMENT 参考1]、[http://www.aki.che.tohoku.ac.jp/~tatsuya/nekoshiki/element/br.html 参考2])に倣い、非推奨と記したのだと推測されます。夕紀さんが挙げた理由の「規律的問題」に該当します。
 
 
なお、MediaWiki移行以来、「'''<br />は表の中などどうしても必要な場合を除いて使わない'''」ことが慣例となっています。5年以上経った今も、上記の打ち消し線の追記に関係なく、この慣例は続いているように思えます。
 
 
「段落が段落として機能していない」との指摘ですが、何をもって段落と見なすかは人それぞれ違ってきます。多くの編集者が参加しているWikiの性質上、誰もが納得のいく段落の方針を作るのは困難だと思います。段落に関しては、現在有志の方々が行ってくださっている修正後の状態くらいなら許容できると私は考えています。もちろん、何でもかんでも1文ごとに二段改行するのは論外です。
 
 
私の意見をまとめると、
 
*<br />は表の中などどうしても必要な場合を除いて使わない
 
*1段落にまとめられるような複数の文を、安易に二段改行で段落してはいけない
 
*どの程度で段落を形成していると見なすかは個人の裁量に任せる
 
です。
 
 
<br />の積極利用は上記の理由に加えて、現在ほとんどのページが慣例に倣っており、慣例とは異なる新ルールに伴い大量の編集(<br />の追加だけなど)が発生する可能性があることから、私は反対の立場を取ります。--[[利用者:Gariu|Gariu]] 2013年5月2日 (木) 23:41 (JST)
 
 
件の編集をしたものです。<br />は使わないことになっていると認識していたためそのような編集を行いましたが、どうやら正式な取り決めとはなっていなかったようなので、お詫びします。
 
 
方針を改めて定めるのであれば、表内の記述で形式を揃えるなどの特別な場合を除いて使わないとする[[利用者:Gariu|Gariu]]さんの意見に賛成します。情報量の問題ではなく、1文ごとに改行を挟むような状態は好ましくないと思われます。--[[利用者:Sk|Sk]] 2013年5月5日 (日) 00:29 (JST)
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif