「Guardian Angel」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Guardian Angel}}
 
{{#card:Guardian Angel}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
 
[[赤]]の[[X火力]]に対応する、[[白]]の[[X]]点[[軽減]][[呪文]]。
 
[[赤]]の[[X火力]]に対応する、[[白]]の[[X]]点[[軽減]][[呪文]]。
7行: 5行:
 
「X点軽減」といっても、[[唱える|唱え]]たあとでもその[[ターン]]中であれば、追加[[マナ]]を使っていくらでも軽減量を増加できるのが、他の軽減効果と異なるところ。このためXをいくつにして唱えてもあまり違いはないので、他の[[カード]](主に[[打ち消す|打ち消し]]呪文)との兼ね合いで、Xは小さくするのが無難。打ち消されたときの[[テンポ]]喪失を抑えられる。
 
「X点軽減」といっても、[[唱える|唱え]]たあとでもその[[ターン]]中であれば、追加[[マナ]]を使っていくらでも軽減量を増加できるのが、他の軽減効果と異なるところ。このためXをいくつにして唱えてもあまり違いはないので、他の[[カード]](主に[[打ち消す|打ち消し]]呪文)との兼ね合いで、Xは小さくするのが無難。打ち消されたときの[[テンポ]]喪失を抑えられる。
  
*[[呪文破/Spell Blast]]や[[思考縛り/Thoughtbind]]といった[[マナ総量]]が小さい方が打ち消されやすい例外もあるので、相手の状況がわかれば使い方も変えるとよいだろう。
+
*[[呪文破/Spell Blast]]や[[思考縛り/Thoughtbind]]といった[[点数で見たマナ・コスト]]が小さい方が打ち消されやすい例外もあるので、相手の状況がわかれば使い方も変えるとよいだろう。
 
*[[天使]][[クリーチャー]]のような[[カード名]]だが、クリーチャーではない。初期の名前付けの失敗例の1つとして挙げられる(→[http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/af64  The Functionality of Names]参照)。
 
*[[天使]][[クリーチャー]]のような[[カード名]]だが、クリーチャーではない。初期の名前付けの失敗例の1つとして挙げられる(→[http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/af64  The Functionality of Names]参照)。
 
*{{Gatherer|id=1347|イラスト}}は[[麻痺/Paralyze]]の{{Gatherer|id=1171|イラスト}}と繋がっている。
 
*{{Gatherer|id=1347|イラスト}}は[[麻痺/Paralyze]]の{{Gatherer|id=1171|イラスト}}と繋がっている。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif