「Dream Coat」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Dream Coat}}
 
{{#card:Dream Coat}}
  
[[つける|ついた]][[クリーチャー]][[色]]を、1[[ターン]]に1回任意に変えられる[[オーラ]]。
+
これが付いた[[クリーチャー]]は、1ターンに1回、任意に[[色]]を変えられる。
  
[[恐怖/Terror]]をかわすために[[黒]]くなったり、[[十字軍/Crusade]]の[[効果]]を受けるために[[白]]くなったりと用途は少なくない。とはいえ[[カード]]1枚使ってするほどのことではなく、力不足が目立つ。
+
色を変えられてもあまり利点がはないことは多いので、デッキには入れづらい。
 +
[[恐怖/Terror]]をかわすために[[黒]]くなったり、[[十字軍/Crusade]]の影響下に入るために[[白]]くなったり…と、まあいろいろ用途はあるにはあるが。
  
*[[起動型能力]]はDream Coatが持つため、[[起動]]できるのはクリーチャーの[[コントローラー]]ではなく、Dream Coatのコントローラーである。他の[[プレイヤー]]が[[コントロール]]するクリーチャーにつけた場合でも、色を変えられるのはDream Coatのコントローラーである。
+
*英語版カードでの『選べる色』記載は"Colors"と複数形。
*のちに、これを自分専用で[[内蔵]]しているクリーチャー[[Shyft]]も作られている。
+
すなわち、[[マルチカラー]]になることもできる。
 +
 
 +
*他プレイヤーの[[コントロール]]下のクリーチャーにつけることもできる。
 +
この場合もこのエンチャントのコントローラーは変わらず「あなた」なので、色を変える宣言は「あなた」だけが行える。
 +
要は、相手のクリーチャーの色も任意に変えられる、ということ。
 +
 
 +
*後に、これを自分専用で持っているクリーチャー[[Shyft]]も作られている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1
+
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif