「黒曜石のゴーレム/Obsianus Golem」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
  
 
*[[ミラディンの傷跡]]で大幅に強化された[[上位互換]]の[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]が登場した。
 
*[[ミラディンの傷跡]]で大幅に強化された[[上位互換]]の[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]が登場した。
*[[第5版]]では「アーティファクト・クリーチャーとしては低コスト」という理由で収録されなかった(Taming the Flames([[Duelist]]誌17号の記事))。
+
*[[フレイバー・テキスト]]は黒人霊歌「デム・ボーンズ」の換骨奪胎。[[第4版]]では「工匠小唄」と訳されていたが、[[第6版]]では「アーティファクト使いの歌」に改訳された。
*[[第6版]]の[[再録]]時に[[ゴーレム]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
+
*[[フレイバー・テキスト]]は黒人霊歌「Dem Bones(デム・ボーンズ)」の換骨奪胎。[[第4版]]では「工匠小唄」と訳されていたが、[[第6版]]では「アーティファクト使いの歌」に改訳された。
+
 
{{フレイバーテキスト|足の石をば踵石につなげ、踵石をば腿石につなげ……|「アーティファクト使いの歌」}}
 
{{フレイバーテキスト|足の石をば踵石につなげ、踵石をば腿石につなげ……|「アーティファクト使いの歌」}}
*黒曜石の英語の綴りは「Obsidian」だが、これに使われている「Obsianus」はラテン語である。「Obsianus」が使われているのはこれのみで、後年のカードはいずれも「Obsidian」が使われている({{WHISPER検索/カード名|黒曜石}})。
 
**より正確に言えば、黒曜石のラテン語の綴りは「Obsidianus」だが、その本来の綴りが「Obsianus」である。スペルミスによって「Obsidianus」に変化していった<ref>[https://www.wordsense.eu/obsidianus/ WordSense Dictionary - Obsidianus]</ref>。
 
 
==脚注==
 
<references />
 
  
 
==参考==
 
==参考==
22行: 15行:
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:リバイズド・エディション]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:リバイズド]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:アンリミテッド・エディション]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:アンリミテッド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif