「飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Tribute to Hunger}}
 
{{#card:Tribute to Hunger}}
  
[[ライフ]][[回復]]付き[[布告]]系[[除去]][[呪文]]
+
[[ライフ]][[回復]]付き[[布告]]系[[除去]][[呪文]]。過去の布告[[効果]]では、差異が多いものの[[消耗の蒸気/Consuming Vapors]]に近い。
  
[[イニストラード・ブロック]]周辺に散見される[[呪禁]][[破壊不能]]を無視でき、[[クリーチャー・タイプ]]の制限もない[[除去]]は便利。[[シングルシンボル]]であり[[タッチ]][[]]でも使いやすい点も頼れる。ただし同[[環境]]は同時に[[トークン]]生産手段も豊富であるため、思うように機能しない可能性も低くはない。
+
登場時の[[スタンダード]]には、他にも布告系除去の選択肢として、1[[マナ]][[軽い]][[ゲスの評決/Geth's Verdict]][[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]である[[ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil]]があるので、これらと比較した上で[[デッキ]]に採用する事となる。ある程度[[サイズ]]が大きいクリーチャーで攻めるような中速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]が流行るようならば、回復量が望めるようになるのでこのカードの有効価値が高まる。また上記二つと比べて[[シングルシンボル]]であるのも利点。3色以上の[[コントロール]]の場合、安定して3ターン目に唱えられるこちらを優先する場合も多い。
  
登場時の[[スタンダード]]には、他にも布告系除去の選択肢として、1[[マナ]][[軽い]][[ゲスの評決/Geth's Verdict]]、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]である[[ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil]]がある。それらライバルは[[色拘束]]が厳しいので、黒をメインカラーとしていない[[デッキ]]の場合、安定して3[[ターン]]目に唱えられるこちらを優先する場合も多い。
+
*自身を対象に回復手段として使うことはできない。
 
+
[[ラヴニカへの回帰ブロック]]参入後は、引き続きヴェールのリリアナが存在するとともに、[[肉貪り/Devour Flesh]]も[[ギルド門侵犯]]で追加された。肉貪りは1マナ軽い代わりにライフをクリーチャーの[[コントローラー]]に与えるため、重[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向けの性能。
+
 
+
*[[対象]]は[[対戦相手]]に限られているので、[[移し変え/Redirect]]などで妨害されづらいが、緊急時の回復目的で[[あなた|自分]]に対して使うことができない。
+
*[[ソーサリー]]にして[[反復]]がつくと[[消耗の蒸気/Consuming Vapors]]。
+
*[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]に1マナで回復がついたものと言える。同じ内容の回復効果を持つ[[霊魂切断/Sever Soul]]が[[闇への追放/Dark Banishing]]より2マナも[[重い|重く]]、さらにソーサリーになっているのに比べると、かなり割安。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif