「飢えたスプリガン/Hungry Spriggan」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Hungry Spriggan}}
 
{{#card:Hungry Spriggan}}
 +
攻撃時のみ[[巨大化/Giant Growth]]する[[クリーチャー]]。
  
[[攻撃]]時のみ[[巨大化/Giant Growth]]する[[トランプル]]持ち[[クリーチャー]]。珍しい[[緑]][[単色]]の[[ゴブリン]]
+
構築レベルではないが、[[リミテッド]]では4/4トランプルは厄介なのでお手軽な[[アタッカー]]となる。
  
[[構築]]レベルではないが、[[リミテッド]]では4/4トランプルは厄介なのでお手軽な[[アタッカー]]となる。ただし、反面、[[シャドウムーア]]のテーマである[[-1/-1カウンター]]とは抜群に相性が悪いので注意。
+
反面、[[シャドウムーア]]のテーマである-1/-1カウンターとは抜群に相性が悪いため過信できない。
  
*サイクル中これだけ、[[カード名]]も[[能力]]も原型とかなり違う。
+
*スプリガンとは、イングランドに伝わる財宝を守るという妖精の一種。
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/シャドウムーアのカラーシフトクリーチャー}}
+
 
+
==ストーリー==
+
'''飢えたスプリガン'''/''Hungry Spriggan''は[[シャドウムーア/Shadowmoor]]のスプリガン(イングランドに伝わる財宝を守るという妖精)である({{Gatherer|id=153997}})。[[カード名]]や[[フレイバー・テキスト]]、イラスト、メカニズムから飢えた厄介な存在であると分かる。
+
{{フレイバーテキスト|If a spriggan's eyes are larger than its stomach, it has ways to remedy the situation.}}
+
「one's eyes are larger than one's stomach」とは「食べ切れないほど沢山の食べ物を抱えている」つまり「食いしん坊・貪欲」を意味する表現。ここでは前者そのままで「スプリガンが食べ切れないほど沢山の食べ物を抱えていたら(飢えていないのでこれほど厄介ではなくなり)、この状況を何とかする手段があるだろう。」となる。
+
 
+
日本語版は慣用表現を直訳しているために内容がつかみにくい文章になっている。
+
{{フレイバーテキスト|スプリガンの目が胃袋よりもデカかったら、この状況を何とかする手段があるだろう。}}
+
 
+
*スプリガンは他に[[イーブンタイド]]の[[渦巻くスプリガン/Swirling Spriggan#ストーリー|渦巻くスプリガン/Swirling Spriggan]]がいる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[コモン]]
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif