「静穏/Hush」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Hush}}
 
{{#card:Hush}}
  
[[サイクリング]]付きの[[平穏/Tranquility]]。基本的には平穏と同じである。
+
[[サイクリング]]付きの[[平穏/Tranquility]]
 +
全体的に分かりやすいカードデザインであり、効果について特に解説はいらないだろう。
  
[[ウルザ・ブロック]]は[[エンチャント]]をテーマとしているだけあって強力なエンチャントも多い。一方でエンチャントは、使わないデッキはまったく使っていないわけで、エンチャント破壊は無駄カードになりやすいのも事実。このカードはそういう問題点をクリアできるので、[[お守り]]代わりに使うにはよいカード。
+
[[ウルザ・ブロック]]は[[エンチャント]]をテーマとしているだけあって強力なエンチャントも多い。
 +
一方でエンチャントは、使わないデッキはまったく使っていないわけで、エンチャント破壊は無駄カードになりやすいのも事実。
 +
このカードはそういう問題点をクリアできるので、[[お守り]]代わりに使うにはよいカード。
  
[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]ではエンチャントに対処するため、1、2枚挿されることも多かった。
+
ただ、当時の緑の主な[[デッキ]]は[[ストンピィ]]。
 +
4マナと重いカードはちょっと合わず、またクリーチャーであるため絶対に無駄にならない[[エルフの抒情詩人/Elvish Lyrist]]もエンチャント破壊として存在したため、静穏が使われることは多くはなかった。
  
*サイクリングのデザイン段階において、最初に作られたカード。→[http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200404.shtml 参考(4/19)]
+
*サイクリングのデザイン段階において、一番最初に作られたカード。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif