「鏡操り/Mirrorworks」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Mirrorworks}}
 
{{#card:Mirrorworks}}
  
[[トークン]]ではない[[アーティファクト]]が[[戦場に出る]]たび、さらに[[コスト]]を[[支払う|支払え]]ばそれの[[コピー]]を作ってくれるアーティファクト。
+
{{未評価|ミラディン包囲戦}}
 
+
[[下僕の反射鏡/Minion Reflector]]のアーティファクト版とも言える。しかしこれは[[速攻]]は無くなったものの[[終了ステップ]]の開始時に[[生け贄に捧げる]]ことが無くなったため、[[アドバンテージ]]を稼ぎやすくなった。アーティファクトは2つ同時に出てくるだけで[[戦場]]を大きく揺るがすものは多く、[[リミテッド]]では[[アーティファクト・クリーチャー]]を量産していくだけでかなり有利に事を運ぶことができる。
+
 
+
弱点としては下僕の反射鏡と同じように、[[破壊]]されやすさと、[[重い]]上に戦場に出してもすぐに仕事をしないことだろう。破壊されやすさについては、この[[カード]]が入る[[デッキ]]ならば他にも避雷針があるので消極的ではあるがマシになっている。即効性のなさについては、[[戦場に出す|戦場に出した]]だけで仕事をする[[軽い]]アーティファクトを採用するのが望ましい。
+
 
+
[[構築]]では[[ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker]]や[[磁石のゴーレム/Lodestone Golem]]、[[転倒の磁石/Tumble Magnet]]のような支配力があり即効性のあるもの、[[骨溜め/Bonehoard]]や[[肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind]]のような軽くて強力な[[装備品]]などが相性が良いか。[[重い]]アーティファクトには[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]のように増えれば夢が広がる物が多いので、[[マナ・アーティファクト]]を量産しつつそれらで逆転を狙うのも良いだろう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ファイレクシア派閥 - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif