「鋼睨みのグリフィン/Steelgaze Griffin」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
そのままでは1[[マナ]][[重い]][[蒼穹のドレイク/Azure Drake]]だが、その[[ターン]]で2枚目の[[カード]]を[[引く]]ことによって[[大気の精霊/Air Elemental]]相当の[[フライヤー]]となる[[グリフィン]]。
 
そのままでは1[[マナ]][[重い]][[蒼穹のドレイク/Azure Drake]]だが、その[[ターン]]で2枚目の[[カード]]を[[引く]]ことによって[[大気の精霊/Air Elemental]]相当の[[フライヤー]]となる[[グリフィン]]。
  
ターン中1回しか[[誘発]]しないため大気の精霊以上の性能にはなり得ないので、主な活躍の場はリミテッド。[[シングルシンボル]]かつ[[コモン]]であるため[[青]]の中堅フライヤーとしては採用しやすい。そのままでも[[アンコモン]]以下のフライヤーの殆どを受け止められる上、[[能力]]を誘発させられれば同マナ域の[[尊きグリフィン/Prized Griffin]]を一方的に倒せるので制空権においてはある程度の信頼が置ける。[[環境]]の主要な軽量[[除去]]である[[魂裂き/Reave Soul]]にも、能力を誘発させることで[[立ち消え]]させられることからマナさえ残してあれば牽制になる。とはいえ[[獰猛な魔女跡追い/Fierce Witchstalker]]など容易にこれを乗り越える[[カード]]も少なくないので[[ブロッカー]]としての過信は禁物。[[アタッカー]]としても、このマナ域において素の[[パワー]]2ではあまりにもパンチ力不足なので[[ドローソース]]は多めに採用したいところ。
+
ターン中1回しか[[誘発]]しないため大気の精霊以上の性能にはなり得ないので、主な活躍の場はリミテッド。[[シングルシンボル]]かつ[[コモン]]であるため[[青]]の中堅フライヤーとしては採用しやすい。そのままでも[[アンコモン]]以下のフライヤーの殆どを受け止められる上、[[能力]]を誘発させられれば同マナ域の[[尊きグリフィン/Prized Griffin]]を一方的に倒せるので制空権においてはある程度の信頼が置ける。[[環境]]の主要な軽量[[除去]]である[[魂裂き/Reave Soul]]にも、能力を誘発させることで[[立ち消え]]させられることからマナさえ残してあれば牽制になる。とはいえ[[獰猛な魔女跡追い/Fierce Witchstalker]]など容易にこれを乗り越える[[カード]]も少なくないので[[ブロッカー]]としての過信は禁物。[[アタッカー]]としても、このマナ域において素の[[パワー]]2ではあまりにもパンチ力不足なのでドローソースは多めに採用したいところ。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[2回目の行動を参照するカード]]
 
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif