「連続突撃/Relentless Assault」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
しかし[[トーナメント]]シーンでは、大きな[[アドバンテージ]]を取れるわけではないこのカードはあまり使われてこなかった。高効率の[[火力]]やクリーチャーを[[展開]]していく方が、より優位になれる可能性が高いため。
 
しかし[[トーナメント]]シーンでは、大きな[[アドバンテージ]]を取れるわけではないこのカードはあまり使われてこなかった。高効率の[[火力]]やクリーチャーを[[展開]]していく方が、より優位になれる可能性が高いため。
  
*[[ヴィダルケンの宇宙儀/Vedalken Orrery]]など、何らかの理由でこの呪文が[[対戦相手]]の[[メイン・フェイズ]]中に唱えられた場合、追加される戦闘フェイズで攻撃できるのは[[対戦相手]]のクリーチャーである。対戦相手の[[ターン]]に[[あなた]]が攻撃できるフェイズが追加されるわけではない。
+
*[[ヴィダルケンの宇宙儀/Vedalken Orrery]]など、何らかの理由でこの呪文が[[メイン・フェイズ]]以外に[[唱える|唱え]]られた場合、新たなフェイズは追加されない。
*この呪文が[[メイン・フェイズ]]以外に[[唱える|唱え]]られた場合、新たなフェイズは追加されない。
+
 
*[[デュエルデッキ]]:[[マーフォークvsゴブリン]]に新規{{Gatherer|id=438494}}で収録された。
 
*[[デュエルデッキ]]:[[マーフォークvsゴブリン]]に新規{{Gatherer|id=438494}}で収録された。
 
==開発秘話==
 
このカードの[[フレイバー・テキスト]]は[[ビジョンズ]]のクリエイティブ・テキスト会議で[[Mark Rosewater]]が最終修正を加えて提出されたものである。Rosewaterは「ゴブリンの童謡/ときの声(Goblin nursery rhyme/war cry)」というコメディな構想は好きだが、その時点の童謡は練り込みが甘いと感じていた。ファイル変更ができる最後の機会だったため会議の席でフレイバー・テキストを書き上げた。
 
{{フレイバーテキスト|フロッグとスクイー/木に登る。/大軍を見て/逃げる、逃げる、逃げる。|ゴブリンの童謡/ときの声}}
 
この童謡にはゴブリン2人の名前が、両名とも一音節で、そのうえ2人目は「tree」や「flee」と韻を踏むものが必要であった。[[スクイー/Squee]]はこの時にRosewaterが考案した名前で後に[[ウェザーライト/Weatherlight]]の乗組員の名前に採用されることになる。<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/face-cards-part-1-2018-11-19 Face Cards, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031389/ カードの登場 その1](和訳記事では「Goblin nursery rhyme/war cry」を「ゴブリンの養成所の韻を踏んだ喊声」と誤解釈しているため内容にはちぐはぐさがある)</ref>
 
  
 
==類似カード==
 
==類似カード==
25行: 19行:
 
*[[世界大戦/World at War]] - [[反復]]付き。(3)(赤)(赤)。
 
*[[世界大戦/World at War]] - [[反復]]付き。(3)(赤)(赤)。
 
*[[反応+反正/Response+Resurgence]] - 自陣のクリーチャー全体に[[先制攻撃]]と警戒も与える。(3)(赤)(白)の[[分割カード]]の半分。
 
*[[反応+反正/Response+Resurgence]] - 自陣のクリーチャー全体に[[先制攻撃]]と警戒も与える。(3)(赤)(白)の[[分割カード]]の半分。
 
==脚注==
 
<references />
 
  
 
==参考==
 
==参考==
40行: 31行:
 
*[[カード個別評価:ポータル三国志]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ポータル三国志]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif