「迫撃鞘/Mortarpod」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Mortarpod}}
 
{{#card:Mortarpod}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
 
[[修整]]値は[[生体武器]]としての最低限だが、[[装備]][[クリーチャー]]に[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]と同じ能力を与える[[装備品]]。
 
[[修整]]値は[[生体武器]]としての最低限だが、[[装備]][[クリーチャー]]に[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]と同じ能力を与える[[装備品]]。
7行: 5行:
 
{{Gatherer|id=398295}}を見ての通り、装備品というよりは砲台に近い[[カード]]。[[与える]][[ダメージ]]はわずか1点であるが、[[タフネス]]1の[[クリーチャー]]は意外に多く、[[細菌]][[トークン]]によって1回分の[[起動]]も保障されているのも重要。
 
{{Gatherer|id=398295}}を見ての通り、装備品というよりは砲台に近い[[カード]]。[[与える]][[ダメージ]]はわずか1点であるが、[[タフネス]]1の[[クリーチャー]]は意外に多く、[[細菌]][[トークン]]によって1回分の[[起動]]も保障されているのも重要。
  
[[リミテッド]]では[[チャンプブロック]]要員に装備させ、[[ブロック]]した後に[[対戦相手]]にダメージを[[飛ばす|飛ばし]]たり、タフネスの低い[[システムクリーチャー]]を撃ち落としたりと活躍の機会は広い。[[ゲーム]]終盤には次々と[[つける|つけ]]替えて僅かに残った[[ライフ]]をもぎとることも狙える。
+
[[リミテッド]]では[[チャンプブロック]]要員に装備させ、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]した後に[[対戦相手]]にダメージを[[飛ばす|飛ばし]]たり、タフネスの低い[[システムクリーチャー]]を撃ち落としたりと活躍の機会は広い。[[ゲーム]]終盤には次々と[[つける|つけ]]替えて僅かに残った[[ライフ]]をもぎとることも狙える。
  
 
[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]でも[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]から[[サーチ]]できる[[除去]]として、様々な[[デッキ]]に1枚[[挿す|挿し]]されていた。[[戦隊の鷹/Squadron Hawk]]やこちらの鷹を封殺する[[狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage]]、各種[[ウィニー]]や[[マナ・クリーチャー]]などが主な標的。
 
[[スタンダード]]や[[エクステンデッド]]でも[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]から[[サーチ]]できる[[除去]]として、様々な[[デッキ]]に1枚[[挿す|挿し]]されていた。[[戦隊の鷹/Squadron Hawk]]やこちらの鷹を封殺する[[狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage]]、各種[[ウィニー]]や[[マナ・クリーチャー]]などが主な標的。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif