「身代金の要求/Hold for Ransom」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Hold for Ransom}}
 
{{#card:Hold for Ransom}}
  
[[平和な心/Pacifism]]の新たな亜種。7[[マナ]]+[[カード]]1枚と引き換えに能動的に外せるようになっている。
+
{{未評価|ニューカペナの街角}}
 
+
単純な[[疑似除去]]として使うと、非常に[[重い]]が自力で復帰する手段を与えてしまう分、平和な心の[[下位互換]]。一方で自分の[[クリーチャー]]につけることで、実質9マナ、かつ[[ソーサリー・タイミング]]限定と効率は劣悪ながら、疑似的な[[サイクリング]]としても使える。[[リミテッド]]であれば、終盤まで[[戦闘]]用のクリーチャーを無力化し、外されても[[コスト]]の差で[[テンポ・アドバンテージ]]を稼げる。最悪、自分のクリーチャーにつけて速やかに別の有効札を探すことも可能。評価的には平和な心と然程変わらない。
+
 
+
[[構築]]ではクリーチャーを無力化するのであれば[[仮初めの時間/Borrowed Time]]という、より広い[[パーマネント]]に対応できる上、[[追放]]のため[[システムクリーチャー]]にも対処可能な[[エンチャント]]が存在。[[ドロー]]手段としては前述の通りに流石に重すぎる。
+
 
+
*「身代金」という[[フレイバー]]を意識していれば間違えにくいが、[[生け贄に捧げる|生け贄]]になるのはこのオーラであり、カードを引くのはオーラの[[コントローラー]]である。[[強制的永眠/Compulsory Rest]]の亜種と思いこまないように。
+
*[[起動型能力]]で生け贄に捧げるのは効果でありドロー条件もないため、[[対応して]]これを[[バウンス]]すればカードを引いたうえに手札に戻り、再び貼って要求できる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[起動型能力を与えるカード]]
 
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif