「踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[ダークウッドの猪/Durkwood Boars]]のおまけに[[帰化/Naturalize]]が無料で付いてくると考えれば[[コスト・パフォーマンス]]はよい(もちろん、抱き合わせならではのコスト設定)。4/4ならば[[アタッカー]]としても及第点であるし、[[シングルシンボル]]で扱いやすいのもありがたい。[[メタゲーム]]によって選択の余地は充分にあるだろう。[[鳩散らし/Dovescape]]などが目立つ時などは特に。
 
[[ダークウッドの猪/Durkwood Boars]]のおまけに[[帰化/Naturalize]]が無料で付いてくると考えれば[[コスト・パフォーマンス]]はよい(もちろん、抱き合わせならではのコスト設定)。4/4ならば[[アタッカー]]としても及第点であるし、[[シングルシンボル]]で扱いやすいのもありがたい。[[メタゲーム]]によって選択の余地は充分にあるだろう。[[鳩散らし/Dovescape]]などが目立つ時などは特に。
  
実際に[[緑青]][[ビートダウンデッキ]]等で4枚積みされる事もしばしばであり、このマナ域のカードとしては意外なほど使われている。
+
実際に[[緑青]][[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]等で4枚積みされる事もしばしばであり、このマナ域のカードとしては意外なほど使われている。
  
 
[[リミテッド]]では、[[ETB]]能力がついていようがいまいが、5[[マナ]]4/4というのは普通に[[フィニッシャー]]として使えるレベルである。もし[[対戦相手]]側に[[破壊]]する物がなかったら自分の[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]が破壊されてしまうが、[[リミテッド]]ではたいていの[[プレイヤー]]が[[印鑑]]くらいは採用しており、[[ラヴニカ・ブロック]]には[[オーラ]]関連のカードも多いので、破壊対象に困ることは少ないだろう。
 
[[リミテッド]]では、[[ETB]]能力がついていようがいまいが、5[[マナ]]4/4というのは普通に[[フィニッシャー]]として使えるレベルである。もし[[対戦相手]]側に[[破壊]]する物がなかったら自分の[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]が破壊されてしまうが、[[リミテッド]]ではたいていの[[プレイヤー]]が[[印鑑]]くらいは採用しており、[[ラヴニカ・ブロック]]には[[オーラ]]関連のカードも多いので、破壊対象に困ることは少ないだろう。
14行: 14行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
*[[蹂躙と咆哮/Stomp and Howl]] -- 踏み吼えインドリクをイメージした[[ソーサリー]]。[[フレイバー・テキスト]]に登場。
 
*[[蹂躙と咆哮/Stomp and Howl]] -- 踏み吼えインドリクをイメージした[[ソーサリー]]。[[フレイバー・テキスト]]に登場。
*[[インドリクの陰影/Indrik Umbra]] -- インドリクの名を冠する[[陰影鎧]][[オーラ]]。
+
*[[インドリクの陰影/Indrik Umbra]] -- インドリクの名を冠する[[族霊鎧]][[オーラ]]。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[インドリク/Indrik]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[インドリク/Indrik]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif