「解脱の魂/Soul of Emancipation」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Soul of Emancipation}}
 
{{#card:Soul of Emancipation}}
  
[[ETB]]で[[パーマネント]]を3つまで[[破壊]]する、[[テラストドン/Terastodon]]を彷彿とさせる能力を持った[[アバター]]。補填として[[コントローラー]]に[[トークン]]を[[生成]]させる点も類似する。
+
[[ETB]]で[[パーマネント]]を3つまで[[破壊]]する[[アバター]]。補填として[[コントローラー]]に[[フライヤー]]を[[生成]]させる。
  
これ自体は非常に[[重い]]ものの、[[対戦相手]]の厄介なパーマネントを[[天使]]トークンに変化させてしまったり、序盤に役目を終えた小粒な[[クリーチャー]]や余った[[宝物]]など自分の不要なパーマネントを[[飛行]][[クロック]]に変換したりと、自分に有利な盤面に操作することで戦況に大きな影響を与えられる。
+
これ自体が非常に[[重い]]ものの、[[対戦相手]]の厄介なパーマネントを[[天使]][[トークン]]に変化させてしまったり、自分の不要なパーマネントを[[飛行]][[クロック]]に変換したりと、盤面に対して大きな影響を与えられる。自身は[[戦場]]では単なる[[ファッティ]]ではあるが、特に[[除去]]の少ない[[リミテッド]]においては、どちらの使い方であれ、重さに相応しい[[フィニッシャー]]として活躍してくれる。
  
ただし[[本体]][[サイズ]]こそ大きいものの[[到達]][[飛行]]も持たない。戦場に他に飛行がいないと仮定した場合、一つでも相手のパーマネントを破壊すると劇的にクロックは下がるため、特に相手の非クリーチャーパーマネントを狙う場合などはよく考える必要がある。テラストドンとは違い不要になった[[土地]]をクロックに変換するという最終手段も使えないのでしっかり餌となるパーマネントを準備しなければならない。
+
[[構築]]では、[[エンドカード]]として使うにはトークンの[[サイズ]]が少々頼りなく、返しの[[ターン]]に一掃されてしまう危険も大きい。[[アドバンテージ]]自体は取りやすいものの7[[マナ]]域としてはフィニッシャーとしての信用度は控えめ。とはいえこれが出る頃には[[手札]]が枯渇している場合も多く、こちらの攻勢をどうにか凌いだところに、非[[クリーチャー]]の適当なパーマネントを唐突にクロックに変換してしまえば対処しきれない、という状況もあるだろう。厄介なパーマネントの数もリミテッドから飛躍的に増加するため、補填を渡してでも最大3つのパーマネントを破壊できる点が役立つ盤面も比較的発生しがち。複数[[積む]]のはリスクが大きいとはいえ、1枚程度[[挿す|挿して]]おくと、突破しきれない状況を解決してくれるリターンが見込める。
  
[[構築]]の視点で評価すると[[アドバンテージ]]自体は取りやすいものの7[[マナ]]域の[[フィニッシャー]]としての信用度は控えめ。とはいえ[[トークンデッキ]]などであれば、1枚程度[[挿す|挿して]]おくと小粒のトークンでは突破しきれない状況を解決してくれる可能性はあるだろう。
+
==ルール==
 
+
[[リミテッド]]においては、どちらの使い方であれ、重さに相応しいフィニッシャーとして活躍してくれる。生成するのが[[フライヤー]]である点も実に頼もしい。
+
 
+
==[[ルール]]==
+
 
*この[[能力]]を受けたが[[盾カウンター]]などで[[破壊]]されなかった[[パーマネント]]も、[[天使]]を[[生成]]する数に数える。
 
*この[[能力]]を受けたが[[盾カウンター]]などで[[破壊]]されなかった[[パーマネント]]も、[[天使]]を[[生成]]する数に数える。
 
*[[プロテクション]]付与や[[解決]]前に[[戦場]]を離れることなどにより[[対象不適正]]になったパーマネントは、天使を生成する数に数えない。
 
*[[プロテクション]]付与や[[解決]]前に[[戦場]]を離れることなどにより[[対象不適正]]になったパーマネントは、天使を生成する数に数えない。
18行: 14行:
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ニューカペナの街角のレアの弧3色のクリーチャー}}
 
{{サイクル/ニューカペナの街角のレアの弧3色のクリーチャー}}
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名国語辞典#解脱|解脱(げだつ)]]([[カード名国語辞典]])
 
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif