「親指なしのクラーク/Krark, the Thumbless」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Krark, the Thumbless}}
 
{{#card:Krark, the Thumbless}}
  
[[クラークの親指/Krark's Thumb]]で有名な[[クラーク/Krark]]が[[伝説のクリーチャー]]として[[カード]]化。[[共闘]]を持ち、[[インスタント]]か[[ソーサリー]]を[[唱える]]たび、[[コイン投げ]]でそれを2倍かゼロかにする[[伝説の]][[ゴブリン]]・[[ウィザード]]。
+
{{未評価|統率者レジェンズ}}
 
+
[[能力]]抜きではただの[[熊 (俗称)|熊]]なので、使う際は必然的に能力を前提とした構築となる。強制ではあるものの、コイン投げに負けても基本的には[[マナ]]を失うだけであり、[[追加コスト]]を要求しない[[軽い]]呪文を多く採用すればリスクを低減できる。また[[手札]]を使わずに「[[唱える|唱え]]るたび」の能力を[[誘発]]できる、[[炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame]]のような手札以外から唱える能力との併用なら負けても手札回収になると、メリットを得られる抜け道は多い。
+
 
+
各種[[ピッチスペル]]や[[契約]]サイクル、[[コスト減少カード]]等で[[コスト]]が0ならばコイン投げに'''負けている'''間は唱えるたびの能力を無限に誘発可能。ただし勝てば唱えてしまうため別の意味でギャンブルなことには変わりなく、特に契約サイクルは[[アップキープ]]時の要求コストも2倍になる。
+
 
+
総じて、ギャンブルカードというポジションのわりには、大振りよりも細かく[[アドバンテージ]]を得るのを指向したカードとなっている。
+
 
+
*共闘こそ持っているが、コイン投げというユニークな領分を扱う性質上、共闘相手と[[シナジー]]を形成しにくいのもややネックか。[[神河:輝ける世界統率者デッキ]]現在の共闘持ちカード内では[[千の顔の逆嶋/Sakashima of a Thousand Faces]]でコイン投げの回数を増やすくらいだろう。
+
**千の顔の逆嶋と共闘する場合、呪文を唱えるたびに複数回のコイン投げが発生し、ゲームの進行を滞らせる原因になるため注意が必要(→[[遅いプレイ]])。
+
***[[2022年]]3月26日からアメリカのシアトルで行われた賞金制イベント「Marchesa 2022」では、参加者100人中クラークと逆嶋の共闘を使用したのはわずか5名のみだったにもかかわらず、「全ての制限時間切れの65%を引き起こす」「[[ジャッジ]]呼び出しのうち65%を占める」「制限時間終了後に40分かけて勝利する」などの事象が発生した。同イベントの主催は[[トーナメント]]運営への支障を懸念し、次回以降、クラークと逆嶋の共闘デッキを使用する参加者に対しては素早く正確なプレイを求めるとともに、同デッキの遅いプレイに対してはジャッジからの対応が積極的に行われる方針を発表した<ref>[https://docs.google.com/document/d/1AwNjoY3o7NOCm6BGW9l_f0KHfB-1tYfKmdcqNP7JKl8/edit# Marchesa 2022 TO Report]</ref>。
+
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/統率者レジェンズのレアの単色の伝説のクリーチャー}}
+
 
+
==ストーリー==
+
'''クラーク'''/''Krark''は、[[ミラディン/Mirrodin]]の[[ゴブリン/Goblin#ミラディン|ゴブリン/Goblin]]。大胆なギャンブラーで、賭けで失った親指を取り戻すため、ミラディンの中心へと旅をした。[[クラーク族/The Krark Clan]]の名の由来。
+
 
+
詳細は[[クラーク/Krark]]を参照。
+
 
+
==脚注==
+
<references/>
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2024年#Just Add Milk: Second Helpings|Secret Lair Drop Series: Just Add Milk: Second Helpings]]
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif