「血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[伝説のクリーチャー]]に[[先制攻撃]]を与える[[伝説の土地]]。
 
[[伝説のクリーチャー]]に[[先制攻撃]]を与える[[伝説の土地]]。
  
ペナルティなしで[[色マナ]]が出るため、[[山/Mountain]]の代わりに[[赤]]い[[デッキ]]に1枚入れて問題無い。
+
ペナルティなしで[[色マナ]]が出るため、[[対戦相手]]との[[対消滅]]さえ気にしなければ、[[山/Mountain]]の代わりに[[赤]]い[[デッキ]]に1枚入れて問題無い。
  
[[クリーチャー]]戦が主体になる[[リミテッド]]では先制攻撃は強力。入れておくと役に立つ。
+
クリーチャー戦が主体になる[[リミテッド]]では先制攻撃は強力。入れておくと役に立つ。
 
+
[[構築]]では[[サイクル]]中でも地味な能力というのもあってあまり日の目を見ることがなかったが、時は流れて[[モダンホライゾン2]]で[[敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer]]が登場すると、[[戦闘]]で道をこじ開けるためのサポート役として注目が集まり[[シングルカード]]価格も高騰している。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/神河物語の各色の伝説の土地}}
 
{{サイクル/神河物語の各色の伝説の土地}}
==ストーリー==
 
'''真火砦'''/''Sinka Keep''は[[霜剣山/The Sokenzan Mountains]]の高所にそびえる[[オーガ#ストーリー|大峨/Ogre]]たちの砦({{Gatherer|id=86647}})。主は[[碑出告/Hidetsugu]]。
 
===登場カード===
 
====カード名に登場====
 
;[[神河謀叛]]
 
:[[真火の門番/Shinka Gatekeeper]]
 
====[[フレイバー・テキスト]]に登場====
 
;神河謀叛
 
:[[戦の只中/In the Web of War]]、真火の門番/Shinka Gatekeeper
 
;[[神河救済]]
 
:[[最後に訪れしもの、亜楡身/Ayumi, the Last Visitor]]
 
 
==[[指輪物語:中つ国の伝承#『王国と遺物』ボックストッパー/Realms and Relic Box Topper|王国と遺物]]==
 
「[[Wikipedia:ja:指輪物語|指輪物語]]」との[[ユニバースビヨンド]]版の[[名前|別名]]は'''ヘルム峡谷'''/''Helm's Deep''({{Gatherer|id=622606}})。
 
 
ローハン/Rohanの平野とゴンドール/Gondorを分ける白の山脈/White Mountainsにある峡谷。一帯はウェストフォルド/Westfoldと呼ばれ、[[ウェストフォルドの領主、エルケンブランド/Erkenbrand, Lord of Westfold|エルケンブランド/Erkenbrand]]の治める地となっている。峡谷内には太古の昔に建築された角笛城/Hornburgや天然の大洞窟である[[宝石の洞窟/Gemstone Caverns#王国と遺物|アグラロンドの燦光洞/Glittering Caves of Aglarond]]が存在する。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[神話レア]]([[指輪物語:中つ国の伝承#『王国と遺物』ボックストッパー/Realms and Relic Box Topper|王国と遺物]])
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif