「蟲の饗宴/Feast of Worms」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Feast of Worms}}
 
{{#card:Feast of Worms}}
  
普通に使えば単なる[[重い]][[土地破壊]]。しかし[[破壊]]した[[土地]]が[[伝説の土地]]ならばもう1枚[[除去]]できる。
+
普通に使えば単なる[[重い]][[土地破壊]]
 +
しかし[[破壊]]した土地が[[伝説の土地]]ならばもう1枚[[除去]]出来る。
  
[[神河ブロック]][[伝説の|伝説]]推奨とは言え、伝説の土地は[[レジェンド・ルール]]の関係上[[デッキ]]に入ってもあまり多用はされない。そのため、無理して1対2交換を狙おうとすると好機を逃すことも。同じ5[[マナ]][[すき込み/Plow Under]]があるのも問題だろう。
+
ただ、伝説の土地は[[レジェンド・ルール]]の関係上[[デッキ]]に入ってもあまり多用はされない。
 +
逆に言えばその1枚を壊してしまえば二度と出されないとも言えるのだが、遭遇率の低さが若干問題。
 +
同じ5マナに[[すき込み/Plow Under]]があるのも問題だろう。幸い、それが[[第9版]][[再録]]されなかったのだが…。
 +
 
 +
まあ伝説の土地はデッキ内の枚数はともかくとして使われてはいるので、緑を含む土地破壊デッキなら1〜2枚程度の採用はありかもしれない。
 +
 
 +
<!-- -[[カード名:饗宴|黒]]が一般的である[[饗宴とつくカード]]の中で唯一の[[緑]]単色である。 -->
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[土地破壊カード]]
+
*[[土地破壊]]([[土地破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif