「蔓延/Infest」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[吐き気/Nausea]]の[[上位種]]。あるいは、[[ピッチスペル]]でなくなった[[虐殺/Massacre]]。
 
[[吐き気/Nausea]]の[[上位種]]。あるいは、[[ピッチスペル]]でなくなった[[虐殺/Massacre]]。
  
[[除去]]性能自体は[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]に近く、特に[[タイプ的]][[ウィニー]]などの[[小型クリーチャー]]を多用する[[デッキ]]に対してよく効く。紅蓮地獄よりも[[重い]]のは難点だが、一方で[[再生]]や[[軽減]]、[[破壊不能]]といった手段で防げないというマイナス[[修整]]独特の利点が高く評価される。実際に、[[ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender]]のような紅蓮地獄に耐性のある[[クリーチャー]]を除去できるという点が買われ、[[赤マナ]]を出せる[[デッキ]]でも紅蓮地獄より優先的に採用されるほどである。
+
[[除去]]性能自体は[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]に近く、特に[[部族 (俗称)|部族]][[ウィニー]]などの[[小型クリーチャー]]を多用する[[デッキ]]に対してよく効く。紅蓮地獄よりも[[重い]]のは難点だが、一方で[[再生]]や[[軽減]]、[[破壊不能]]といった手段で防げないというマイナス[[修整]]独特の利点が高く評価される。実際に、[[ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender]]のような紅蓮地獄に耐性のある[[クリーチャー]]を除去できるという点が買われ、[[赤マナ]]を出せる[[デッキ]]でも紅蓮地獄より優先的に採用されるほどである。
  
 
[[オンスロート]]初出時は[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリン]]や[[エルフ (デッキ)|エルフ]]、[[アラーラの断片]][[再録]]時は[[キスキン (デッキ)#ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|キスキン]]や[[白黒トークン#ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|白黒トークン]]の対策として使われた。[[エターナル]]の[[サイドボード]]でもよく見かけられた[[カード]]であったが、[[悲哀まみれ/Drown in Sorrow]]や[[黄金の死/Golden Demise]]といった[[上位互換]]が登場して以降はそれらに出番を譲る形で現役を退いた。
 
[[オンスロート]]初出時は[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリン]]や[[エルフ (デッキ)|エルフ]]、[[アラーラの断片]][[再録]]時は[[キスキン (デッキ)#ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|キスキン]]や[[白黒トークン#ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|白黒トークン]]の対策として使われた。[[エターナル]]の[[サイドボード]]でもよく見かけられた[[カード]]であったが、[[悲哀まみれ/Drown in Sorrow]]や[[黄金の死/Golden Demise]]といった[[上位互換]]が登場して以降はそれらに出番を譲る形で現役を退いた。
16行: 16行:
 
**[[陰謀の悪魔/Demon of Dark Schemes]] - 5/5飛行クリーチャーのETB能力。[[エネルギー・カウンター]]を得る効果付き。トリプルシンボル6マナ。([[カラデシュ]])
 
**[[陰謀の悪魔/Demon of Dark Schemes]] - 5/5飛行クリーチャーのETB能力。[[エネルギー・カウンター]]を得る効果付き。トリプルシンボル6マナ。([[カラデシュ]])
 
**[[内なる悪魔/Inner Demon]] - +2/+2修整と飛行を与える[[オーラ]]のETB能力。4マナ。([[バトルボンド]])
 
**[[内なる悪魔/Inner Demon]] - +2/+2修整と飛行を与える[[オーラ]]のETB能力。4マナ。([[バトルボンド]])
**[[苦難の収穫者/Harvester of Misery]] - 5/4[[威迫]]クリーチャーのETB能力。5マナ。([[ビッグスコア]])
 
 
*[[苦痛の命令/Decree of Pain]] - [[サイクリング誘発型能力]]。5マナ。([[スカージ]])
 
*[[苦痛の命令/Decree of Pain]] - [[サイクリング誘発型能力]]。5マナ。([[スカージ]])
 
*[[残響する衰微/Echoing Decay]] - [[対象]]のクリーチャーと同じ[[名前]]のものすべて。シングルシンボル2マナ。([[ダークスティール]])
 
*[[残響する衰微/Echoing Decay]] - [[対象]]のクリーチャーと同じ[[名前]]のものすべて。シングルシンボル2マナ。([[ダークスティール]])
27行: 26行:
 
*[[湧き上がる瘴気/Rising Miasma]] - [[覚醒]]3 -  (5)(黒)(黒)付き。シングルシンボル4マナ。([[戦乱のゼンディカー]])
 
*[[湧き上がる瘴気/Rising Miasma]] - [[覚醒]]3 -  (5)(黒)(黒)付き。シングルシンボル4マナ。([[戦乱のゼンディカー]])
 
*[[鞭打つ触手/Flaying Tendrils]] - このターンに[[死亡]]するクリーチャーを[[追放]]する。[[欠色]]持ち。([[ゲートウォッチの誓い]])
 
*[[鞭打つ触手/Flaying Tendrils]] - このターンに[[死亡]]するクリーチャーを[[追放]]する。[[欠色]]持ち。([[ゲートウォッチの誓い]])
**[[悪意ある機能不全/Malicious Malfunction]] - 欠色のなくなった鞭打つ触手。([[神河:輝ける世界]])
 
**[[悪意ある覆い隠し/Malicious Eclipse]] - 追放するのは[[対戦相手]]のクリーチャーのみ。([[イクサラン:失われし洞窟]])
 
 
*[[突き刺さる雨/Biting Rain]] - [[マッドネス]](2)(黒)付き。4マナ。([[イニストラードを覆う影]])
 
*[[突き刺さる雨/Biting Rain]] - [[マッドネス]](2)(黒)付き。4マナ。([[イニストラードを覆う影]])
 
*[[危険な状況/Hazardous Conditions]] - 黒緑の多色。[[カウンター]]が置かれていないクリーチャー限定。4マナ。(カラデシュ)
 
*[[危険な状況/Hazardous Conditions]] - 黒緑の多色。[[カウンター]]が置かれていないクリーチャー限定。4マナ。(カラデシュ)
34行: 31行:
 
*[[黄金の死/Golden Demise]] - [[昇殿]]付き。都市の承認を得ていれば対戦相手のクリーチャーのみマイナス修整。上位互換。([[イクサランの相克]])
 
*[[黄金の死/Golden Demise]] - [[昇殿]]付き。都市の承認を得ていれば対戦相手のクリーチャーのみマイナス修整。上位互換。([[イクサランの相克]])
 
*[[肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium]] - このターンに墓地に置かれていたクリーチャー・カードを追放し、さらにこのターンに死亡するクリーチャーを追放する。([[ラヴニカの献身]])
 
*[[肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium]] - このターンに墓地に置かれていたクリーチャー・カードを追放し、さらにこのターンに死亡するクリーチャーを追放する。([[ラヴニカの献身]])
*[[死に至る霞/Pestilent Haze]] - [[プレインズウォーカー]]の[[忠誠カウンター]]を減らす[[モード]]もある上位互換。([[基本セット2021]])
+
*[[死に至る霞/Pestilent Haze]] - [[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[[忠誠カウンター]]を減らす[[モード]]もある上位互換。
*[[締めつける瘴気/Choking Miasma]] - [[キッカー]](緑)で[[+1/+1カウンター]]を1個置く上位互換。([[団結のドミナリア]])
+
  
 
他、全体[[タフネス]]-2修整カード
 
他、全体[[タフネス]]-2修整カード
42行: 38行:
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==
開発時には[[ソーサリー]]版[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]](選択した[[クリーチャー・タイプ]]に-1/-1[[修整]])であったが、オンスロートのタイプ的テーマとの相性を考慮され、現在の[[効果]]に変更された([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-day-october-2002-2002-10-01 Card of the Day 2002/10/31]参照)。
+
開発時には[[ソーサリー]]版[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]](選択した[[クリーチャー・タイプ]]に-1/-1[[修整]])であったが、オンスロートの部族テーマとの相性を考慮され、現在の[[効果]]に変更された([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-day-october-2002-2002-10-01 Card of the Day 2002/10/31]参照)。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif