「苛性タール/Caustic Tar」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[土地]]に[[プレイヤー]]の[[ライフ]]を3点[[失う|失わ]]せる[[タップ能力]]を持たせる[[オーラ]]。
 
[[土地]]に[[プレイヤー]]の[[ライフ]]を3点[[失う|失わ]]せる[[タップ能力]]を持たせる[[オーラ]]。
  
毎[[ターン]][[対戦相手]]のライフを[[削る]]ことができる[[クロック]]として安定した[[カード]]である。6[[マナ]]と[[重い|重く]]、[[カード・アドバンテージ]]を失いやすいオーラであるため[[リミテッド]]向けのカードと思われがちだが、[[黒単色デッキ]]が活躍した[[オデッセイ・ブロック構築]]では[[メインデッキ]]でも[[サイドボード]]でもそれなりの数が使われていた([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/ptosa02/cardcount 参考]:オデッセイ・ブロック構築で開催された[[プロツアー大阪02|PT大阪]]でのデータ。この大会は[[黒コントロール]]と青緑[[マッドネス]]が[[メタゲーム]]の中心)。構築での活躍は、[[ダメージ]]ではないため防御手段がほとんどなく、[[土地]]を[[インスタント・タイミング]]で処理する手段が[[環境]]に乏しかったため[[立ち消え]]の危険性が少なかったことによる。
+
毎[[ターン]][[対戦相手]]のライフを削ることができる[[クロック]]として安定した[[カード]]である。6[[マナ]]と[[重い|重く]]、[[カード・アドバンテージ]]を失いやすいオーラであるため[[リミテッド]]向けのカードと思われがちだが、[[黒単色デッキ]]が活躍した[[オデッセイ・ブロック構築]]では[[メインデッキ]]でも[[サイドボード]]でもそれなりの数が使われていた([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/ptosa02/cardcount 参考]:オデッセイ・ブロック構築で開催された[[プロツアー大阪02|PT大阪]]でのデータ。この大会は[[黒コントロール]]と青緑[[マッドネス]]が[[メタゲーム]]の中心)。構築での活躍は、[[ダメージ]]ではないため防御手段がほとんどなく、[[土地]]を[[インスタント・タイミング]]で処理する手段が[[環境]]に乏しかったため[[立ち消え]]の危険性が少なかったことによる。
  
 
*土地が3点クロックになるという点では、後の[[忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit]]とも近い。
 
*土地が3点クロックになるという点では、後の[[忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit]]とも近い。
13行: 13行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif