「花粉の子守唄/Pollen Lullaby」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Pollen Lullaby}}
 
{{#card:Pollen Lullaby}}
  
[[ローウィン]]で登場した[[聖なる日/Holy Day]]の亜種。[[激突]]に勝つと[[もつれ/Tangle]]とほぼ同等になる。
+
[[ローウィン]]で登場した[[聖なる日/Holy Day]]の亜種。
 +
[[激突]]に勝つと[[もつれ/Tangle]]とほぼ同等になる。
  
単純にみると もつれ よりも弱く感じるが、こちらは激突を行った[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]すべてが[[アンタップ]]しなくなるので、[[システムクリーチャー]]なども抑えられる。また、滅多にない使用法だが、自分の[[攻撃クリーチャー]]の緊急保護に使っても、それらがアンタップしなくなるわけではない。
+
単純にみると[[もつれ/Tangle]]よりも弱く感じるが、こちらは激突を行った[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]すべてが[[アンタップ]]しなくなるので、[[システムクリーチャー]]なども抑える事ができる。
 +
また、滅多にない使用法だが、自分の[[攻撃クリーチャー]]の緊急保護に使っても、それらがアンタップしなくなるわけではない。
 +
*[[多人数戦]]では、[[戦闘]]をしている対戦相手以外と激突してもよい。そうした場合、アンタップしなくなるのは激突した[[プレイヤー]]の[[コントロール]]するクリーチャーであって、攻撃クリーチャーではない。
  
*[[多人数戦]]では、[[戦闘]]をしている対戦相手以外と激突してもよい。そうした場合、アンタップしなくなるのは激突した[[プレイヤー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーであって、攻撃クリーチャーではない。
+
<!-- 防御に徹する[[デッキ]]では、激突によって次の[[ドロー]]を微調整できるのは、それなりに重要。
 +
誤り。バーンで占術が重要視されています。 -->
  
== 参考 ==
+
==参考==
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:ローウィンブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif