「胸壁/Parapet」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Parapet}}
 
{{#card:Parapet}}
  
[[クリーチャー]]防御用の[[インスタントメント]]。味方クリーチャー全体に+0/+1[[修整]]を与える[[エンチャント]]であり、[[インスタント・タイミング]]で[[唱える]]と1[[ターン]]の間のみの[[強化]]となる。
+
[[クリーチャー]]防御用の[[インスタントメント]]
 +
[[エンチャント]]として使えば、味方クリーチャー全体が恒久的に+0/+1。
 +
[[インスタント・タイミング]]で使うと、そのターンの間のみの強化となる。
  
修整値は非常にささいではあるが、[[戦闘]]や[[火力]]などは[[ダメージ]]を「[[対戦相手]]をぴったり倒す」ように無駄なく使いたいのが常なので、[[インスタント]]での防御手段としては意外に有効。
+
修整は非常にささいではあるが、[[戦闘]]や[[火力]]などは[[ダメージ]]を「相手をぴったり倒す」ように無駄なく使いたいのが常なので、[[インスタント]]での防御手段としては意外に有効。
  
[[5CG]]の[[サイドボード]]に投入された実績がある。[[タフネス]]1のクリーチャーが多いため、[[農芸師ギルドの魔道士/Granger Guildmage]]やサイドボードの[[サイムーン/Simoon]]などを擁する5CGの[[ミラーマッチ]]対策として有効だった。
+
*長いこと、インスタントメントとしてうまく機能していなかった呪文。
 +
古い[[テキスト]]では「インスタント・タイミングで使用した場合、これをターン最後に[[生け贄]]に」という形になっていたため、クリーチャーの受けたダメージがクリアされる[[クリンナップ・ステップ]]にたどりつく前にこれが失われてしまい、ほとんど意味を成さなかった。
 +
これが作られた当時の[[第5版]]ルールでは、「ターン最後に」の処理はダメージクリアの後に実施だったため、上記したテキストでも問題なかったのだが。
 +
 
 +
一応、[[5CG]]の[[サイドボード]]に投入された実績がある。
 +
[[タフネス]]1の[[クリーチャー]]が多い為、[[農芸師ギルドの魔道士/Granger Guildmage]]やサイドボードの[[サイムーン/Simoon]]等を擁する[[5CG]]の[[ミラーマッチ]]対策として有効だった。
  
*長いこと、インスタントメントとしてうまく機能していなかったカードである。古い[[ルール文章]]では「インスタント呪文を[[プレイ]]できる時にプレイしてもよい。そうした場合、ターン終了時に胸壁を[[生け贄に捧げる]]」という形になっていたため、クリーチャーが受けたダメージが取り除かれる[[クリンナップ・ステップ]]になる前に修整が失われてしまい、ほとんど意味を成さなかった。これが作られた当時の[[第5版]]ルールでは、「ターン終了時に」の処理はダメージが取り除かれた後に実施されたため、上記したルール文章でも問題はなかった。
 
**これに関する機能の変遷については[[実存]]も参照。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===サイクル===
+
<!-- サイクルでも良いんですが、白に2枚、赤に0枚がサイクルとしてはちょっと変則的なので。 -->
{{サイクル/ビジョンズのインスタントメント}}
+
[[ビジョンズ]]の[[インスタントメント]]。
 +
 
 +
<!-- -[[胸壁/Parapet]] -->
 +
*[[秘宝の護法印/Relic Ward]]
 +
*[[神秘のヴェール/Mystic Veil]]
 +
*[[ネクロマンシー/Necromancy]]
 +
*[[蜘蛛変化/Spider Climb]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif