「罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[ミシュラのアンク/Ankh of Mishra]]が[[伝説のクリーチャー]]になって帰ってきた。
 
[[ミシュラのアンク/Ankh of Mishra]]が[[伝説のクリーチャー]]になって帰ってきた。
  
もちろん、[[土地]]をずらずら並べる[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]などには[[効果]]が大きい。[[クリーチャー]]なので自身が[[攻撃]]することもでき、そういう意味でも対コントロールデッキ向け。
+
もちろん、[[土地]]をずらずら並べる[[コントロール#デッキ|コントロールデッキ]]などには[[効果]]が大きい。[[クリーチャー]]なので自身が[[攻撃]]することもでき、そういう意味でも対コントロールデッキ向け。
  
 
*[[アンクタイド]]の復活も期待されたが、[[パララクスの潮流/Parallax Tide]]の後釜となると厳しいようで目立ったものの登場や活躍はまだ無い。
 
*[[アンクタイド]]の復活も期待されたが、[[パララクスの潮流/Parallax Tide]]の後釜となると厳しいようで目立ったものの登場や活躍はまだ無い。
*[[土地破壊]]をすれば相手は土地を出さざるを得なくなるので相性が良い。また土地破壊対策の[[聖なる場/Sacred Ground]]や[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]などを出されても、土地破壊が意味を持つようになる。
+
*[[土地破壊]]をすれば相手は土地を出さざるを得なくなるので相性が良い。
*[[デュエルデッキ]]:[[精神vs物理]]に{{Gatherer|id=426678|新規イラスト}}で収録された。
+
また土地破壊対策の[[聖なる場/Sacred Ground]]や[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]などを出されても、土地破壊が意味を持つようになる。
  
 
== 参考 ==
 
== 参考 ==
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:神河ブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif