「絶望招来/Invoke Despair」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Invoke Despair}}
 
{{#card:Invoke Despair}}
  
[[黒]]の招来は複数の[[カード・タイプ]]に対する[[布告]][[除去]]。[[生け贄に捧げる|生け贄]]が発生しなかった場合は代わりに[[引く|ドロー]][[対戦相手]][[ライフロス]]が生じる。
+
[[黒]]の招来は[[布告]][[除去]]。[[クリーチャー]]だけでなく[[エンチャント]][[プレインズウォーカー]][[生け贄に捧げる|生け贄]]を強制する。
  
確実な1:3交換という[[カード・アドバンテージ]]獲得性能と複数の[[パーマネント]]に触れる汎用性を兼ね備えているのが非常に優秀。黒単色で[[エンチャント]][[プレインズウォーカー]]に干渉できる除去には汎用性や[[コスト・パフォーマンス]]に欠けるものが多く手放しでの採用はしばしば困難だが、それらのニッチな[[パーマネント]]に1枚で触れる上に[[腐る|腐り]]づらい点が高く評価される。
+
[[対戦相手]]が該当する[[カード・タイプ]][[コントロール]]していない場合は、代わりにこちらの[[引く|ドロー]]と相手の[[ライフロス]]になり、確実な1:3交換によって[[カード・アドバンテージ]]を稼げる。これにより[[戦場]]に該当[[パーマネント]]が存在しない時に[[腐る]]という除去の短所が補われている。また最大6点のライフロス効果は[[フィニッシャー]]としても十分な数値。
  
除去よりむしろ補填のドローが強みでもあり、カードの1:1交換を繰り返し[[戦場]]の該当[[パーマネント]]が排除された頃に唱えることでキルターン短縮と手札補充を同時に行う動きが強力である。最大6点のライフロス効果はそれ自身[[フィニッシャー]]として十分な上、ドローで2枚目のこのカードを引き込み連鎖的にアドバンテージを獲得することも期待できる。パーマネント・手札・[[ライフ]]といった複数のリソースに干渉しどんな状況でも確実にアドバンテージを稼げる手堅さはさながら小型の[[残酷な根本原理/Cruel Ultimatum]]である。
+
一方で布告除去の短所である、[[生け贄に捧げる]]パーマネントは相手に選択権があり、横に並ぶタイプの[[デッキ]]に効果が薄い点はそのまま、かつ[[クァドラプルシンボル]]の5[[マナ]][[重い]]ため、不利な状況を覆すのは難しい。どちらかというと有利な状況を更に固定するのに長じており、予めある程度除去しつつ、息切れを回避する目的も兼ねて[[コントロールデッキ|コントロール型のデッキ]]に投入するのが基本となる。他には[[ミッドレンジ]]デッキで[[宝物]]や[[マナ・クリーチャー]]を駆使して相手の場が整う前に[[唱える|唱え]]て選択の余地を作らせない、という運用方法も考えられる。
  
一方で、あくまで広く薄くの除去しかできない上、布告除去の常として相手に選択権を与える点もそのまま。[[クァドラプルシンボル]]の5[[マナ]][[ソーサリー]]という[[重い|重さ]]ももてあましがちで、横に並ぶタイプの[[デッキ]]に対し不利な盤面を覆すようなことは難しい。どちらかというと有利な状況を更に固定するのに長じており、他の除去も交えつつ息切れ回避を兼ねて撃つカードとして[[コントロールデッキ|コントロール型のデッキ]]に投入するのが基本となる。他には[[ミッドレンジ]]デッキで[[宝物]]や[[マナ・クリーチャー]]を駆使して相手の場が整う前に[[唱える|唱え]]て選択の余地を作らせない、という運用方法も考えられる。
+
*[[神河:輝ける世界]]の[[バンドル]]には異なる{{Gatherer|id=551690}}の[[プレミアム・カード|プレミアム]]仕様[[プロモーション・カード]]が封入されている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/kamigawa-neon-dynasty-product-overview-2022-01-27 Kamigawa: Neon Dynasty Product Overview]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0035753/ 『神河:輝ける世界』製品紹介](Feature [[2022年]]1月27日 [[Harless Snyder]]著)</ref>。
 
+
*[[神河:輝ける世界]]の[[バンドル]]には異なる{{Gatherer|id=551690}}の[[プレミアム・カード|プレミアム]]仕様[[プロモーション・カード]]が封入されている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/kamigawa-neon-dynasty-product-overview-2022-01-27 Kamigawa: Neon Dynasty Product Overview]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0035752/ 『神河:輝ける世界』製品紹介](Feature [[2022年]]1月27日 [[Harless Snyder]]著)</ref>。
+
  
 
==各[[フォーマット]]での活躍==
 
==各[[フォーマット]]での活躍==
16行: 14行:
  
 
;スタンダード([[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]])
 
;スタンダード([[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]])
[[団結のドミナリア]]で[[黒]]に強力なカードが追加されたことにより、黒系[[ミッドレンジ]]が隆盛し引き続き採用されている。また、ローテーションに伴い[[小道]]が[[ペインランド]]へと入れ替わったことで[[多色デッキ]]での[[クァドラプルシンボル]]捻出の難易度が下がり、[[青黒赤ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|グリクシス・ミッドレンジ]]のような3色のデッキでも[[事故]]のリスクを承知で4枚積まれていることも珍しくない。
+
[[団結のドミナリア]]で[[黒]]に強力なカードが追加されたことにより、黒系[[ミッドレンジ]]が隆盛し引き続き採用されている。また、ローテーションに伴い[[小道]]が[[ペインランド]]へと入れ替わったことで[[多色デッキ]]での[[クァドラプルシンボル]]捻出の難易度が下がり、[[青黒赤ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|グリクシス・ミッドレンジ]]のような3色のデッキでも[[事故]]のリスクを承知で採用されるようになっている。2色以下のデッキでは4枚積まれていることも珍しくない。
  
 
同環境を象徴するカードの1枚となっており、主に次のようなカードで対策が行われている。
 
同環境を象徴するカードの1枚となっており、主に次のようなカードで対策が行われている。
23行: 21行:
  
 
;[[パイオニア]]
 
;[[パイオニア]]
[[黒赤ビートダウン#パイオニア|ラクドス・ミッドレンジ]]で[[サイドボード]]に採用されることがある。これ自身がプレインズウォーカーや[[鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker]]を採用する[[デッキ]]であるため[[ミラーマッチ]]で高い威力を発揮するほか、プレインズウォーカーを有しサイド後は[[夢さらい/Dream Trawler]]を投入する場合もある[[青白コントロール]]に対しても有効。[[黒コントロール|黒単ミッドレンジ]]のような[[黒マナ]]に困らない[[黒単色デッキ]]で出番がある。
+
[[黒赤ビートダウン#パイオニア|ラクドス・ミッドレンジ]]で[[サイドボード]]に採用されることがある。これ自身がプレインズウォーカーや[[鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker]]を採用する[[デッキ]]であるため[[ミラーマッチ]]で高い威力を発揮するほか、プレインズウォーカーを有しサイド後は[[夢さらい/Dream Trawler]]を投入する場合もある[[青白コントロール]]に対しても有効。
  
 
;[[リミテッド]]
 
;[[リミテッド]]
 
この[[色拘束]]の強さが厳しく、[[唱える]]だけでも難しい。それでも使えれば1:3交換にはなるが、[[神河:輝ける世界]]では[[クリーチャー・エンチャント]]も収録されており、通常は多数コントロールされることの少ないエンチャントについても囮の生け贄を用意されやすく、総合的には[[事故]]のリスクを背負ってまで採用する[[カード]]とは言い難いだろう。
 
この[[色拘束]]の強さが厳しく、[[唱える]]だけでも難しい。それでも使えれば1:3交換にはなるが、[[神河:輝ける世界]]では[[クリーチャー・エンチャント]]も収録されており、通常は多数コントロールされることの少ないエンチャントについても囮の生け贄を用意されやすく、総合的には[[事故]]のリスクを背負ってまで採用する[[カード]]とは言い難いだろう。
 
==禁止指定==
 
[[2023年]]5月29日([[MTGアリーナ]]では5月30日)付けで、[[スタンダード]]で[[禁止カード]]に指定される<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/may-29-2023-banned-and-restricted-announcement May 29, 2023 Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036964/ 2023年5月29日 禁止制限告知]([[Daily MTG]] [[2023年]]5月29日)</ref>。除去性能やアドバンテージ獲得能力に加え、幅広いパーマネントに干渉し色の弱点を補っている点が問題視された。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif