「統率者2017」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''マジック:ザ・ギャザリング 統率者(2017年版)'''/''Magic: The Gathering Commander 2017 Edition''は[[2017年]]8月25日発売の[[統率者戦]]用の[[カード・セット]]。日本語版を含む、英語版以外でも発売される。
+
{{新製品}}
 +
'''マジック:ザ・ギャザリング 統率者(2017年版)'''/''Magic: The Gathering Commander 2017 Edition''は[[2017年]]8月25日発売の[[統率者戦]]用の[[カード]][[セット]]。日本語版を含む、英語版以外でも発売される。
 
{{情報ボックス/エキスパンション
 
{{情報ボックス/エキスパンション
 
|英語名=Commander 2017
 
|英語名=Commander 2017
 
|日本語名=統率者(2017年版)
 
|日本語名=統率者(2017年版)
|シンボル=4つに分かれた盾
+
|シンボル=
 
|略号=C17
 
|略号=C17
 
|発売日=2017年8月25日
 
|発売日=2017年8月25日
10行: 11行:
  
 
==概要==
 
==概要==
4種類の製品があり、各セットには新規カードおよび従来のカードからなる100枚の[[構築済みデッキ]]と、[[統率者]]用の大型サイズの[[プレミアム・カード]]([[統率者カード]])1枚、および[[トークン・カード]]が同梱されている。
+
4種類の製品があり、各セットには新規カードおよび従来のカードからなる100枚の[[構築済みデッキ]]と、[[統率者]]用の大型サイズのプレミアム・カード([[統率者カード]])1枚、および[[トークン・カード]]が同梱されている。
  
 
総数56種類の新規カードが収録されている。新規カードは[[ヴィンテージ]]か[[レガシー]]でのみ使用可能であり、その他のカードは同名のカードが該当[[フォーマット]]に存在する場合に限り使用する事ができる。
 
総数56種類の新規カードが収録されている。新規カードは[[ヴィンテージ]]か[[レガシー]]でのみ使用可能であり、その他のカードは同名のカードが該当[[フォーマット]]に存在する場合に限り使用する事ができる。
  
[[色]]がテーマであったこれまでの統率者セットと違い、[[部族 (俗称)|部族]]がテーマ。製品の数も5つから4つになり、4人対戦にちょうどいい数になった。新規カードの総数はこれまでのセットと変わっていないため、各製品に含まれる新規カードの割合は多くなっている。
+
[[色]]がテーマであったこれまでの統率者セットと違い、[[部族 (俗称)|部族]]がテーマ。
 
+
新たな[[能力語]]として、[[統率者]]が[[統率]][[領域]]にある間も機能する[[能力]]を表した[[威光]]が登場。[[使嗾]]、[[フェイズ・アウト]]、[[呪い]]、[[反復]]、[[大魔術師]]など既存のメカニズムを扱った新規カードも収録されている。
+
 
+
*[[ラヴニカ・ブロック]]版[[バウンスランド]]が6種類収録されているが、内4種が[[コモン]]、2種が[[アンコモン]]で印刷されており、同じ[[サイクル]]の[[再録]]カードにもかかわらず[[稀少度]]が統一されていない([http://gatherer.wizards.com/Pages/Search/Default.aspx?output=spoiler&method=visual&action=advanced&text=+%5bowner%27s%5d+%5bhand%5d&set=+%5b%22Commander+2017%22%5d&type=+%5b%22Land%22%5d 画像])。
+
*[[基本土地]]は[[統率者2016]]と同じイラストが使用されている。
+
  
 
===製品4種===
 
===製品4種===
{|class="wikitable"
+
*[[猫の獰猛/Feline Ferocity]]([[緑白]][[猫]])
!製品名!![[デッキカラー]]!!メイン統率者(大判カード入)!!colspan="3"|その他の統率者||デッキテーマ
+
*[[吸血鬼の渇き/Vampiric Bloodlust]]([[白黒赤|赤白黒]][[吸血鬼]])
|-
+
*[[ドラゴンの支配/Draconic Domination]]([[白青黒赤緑]][[ドラゴン]])
|[[猫の獰猛/Feline Ferocity]]||[[緑白]]||[[世界の咆哮、アラーボ/Arahbo, Roar of the World]]||[[ウェザーライトの決闘者、ミリー/Mirri, Weatherlight Duelist]]||[[有徳の刃鍛冶、ナザーン/Nazahn, Revered Bladesmith]]||||[[猫]]
+
*[[ウィザードの秘儀/Arcane Wizardry]]([[青黒赤]][[ウィザード]])
|-
+
|[[ウィザードの秘儀/Arcane Wizardry]]||[[青黒赤]]||[[儀式の大魔導師、イナーラ/Inalla, Archmage Ritualist]]||[[反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage]]||[[偽善者、メアシル/Mairsil, the Pretender]]||[[黒薔薇のマルチェッサ/Marchesa, the Black Rose]]||[[ウィザード]]
+
|-
+
|[[吸血鬼の渇き/Vampiric Bloodlust]]||[[赤白黒]]||[[エドガー・マルコフ/Edgar Markov]]||[[血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune]]||[[悪鬼追い、マシス/Mathas, Fiend Seeker]]||||[[吸血鬼]]
+
|-
+
|[[ドラゴンの支配/Draconic Domination]]||[[白青黒赤緑]]||[[始祖ドラゴン/The Ur-Dragon]]||[[復讐の神、大口縄/O-Kagachi, Vengeful Kami]]||[[ドラゴン・エンジン、レイモス/Ramos, Dragon Engine]]||[[始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon]]||[[ドラゴン]]
+
|}
+
  
 
==主な開発スタッフ==
 
==主な開発スタッフ==
38行: 27行:
 
*[[デベロップ・チーム]] - Bryan Hawley (リード)、 [[Glenn Jones]]、 Jules Robins、[[Mark Globus]]
 
*[[デベロップ・チーム]] - Bryan Hawley (リード)、 [[Glenn Jones]]、 Jules Robins、[[Mark Globus]]
  
==公式特集ページ==
+
==関連リンク==
===製品情報===
+
 
*[http://magic.wizards.com/ja/products/commander-2017 『統率者(2017年版)』]マジック英語公式日本語版  セット特設サイト)
 
*[http://magic.wizards.com/ja/products/commander-2017 『統率者(2017年版)』]マジック英語公式日本語版  セット特設サイト)
*[http://mtg-jp.com/publicity/0019403/ 『統率者(2017年版)』デッキリスト](Feature 2017年8月11日)
 
*[http://mtg-jp.com/publicity/0019404/ 『統率者(2017年版)』のトークン](Feature 2017年8月11日)
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/commander-2017-edition-release-notes-2017-08-11 Magic: The Gathering Commander (2017 Edition) Release Notes]/[http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_c17_j.html 『マジック:ザ・ギャザリング ― 統率者(2017年版)』リリースノート](Feature 2017年8月11日)
 
*[https://magic.wizards.com/ja/news/card-image-gallery/commander-2017 『統率者(2017年版)』カードギャラリー]
 
 
===開発コラム===
 
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0019380/ 猫](Making Magic 2017年8月7日)
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/surprise-cats-2017-08-07 Surprise Cats](Card Preview 2017年8月7日)
 
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/0019383/ ドラゴン、ドラゴン......猫ドラゴン](Feature 2017年8月8日)
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/o-kagachi-vengeful-kami-2017-08-08 O-Kagachi, Vengeful Kami](Card Preview 2017年8月8日)
 
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/0019388/ 吸血主義 入門編](Card Preview 2017年8月9日)
 
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/0019396/ 偽善者、メアシル](Card Preview 2017年8月10日)
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/wizard-about-die-2017-08-10 Wizard Is About to Die](Card Preview 2017年8月10日)
 
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/bb/0019413/ 『統率者(2017年版)』のデザインの話](Beyond the Basics 2017年8月17日)
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/cursed-commander-2017-edition-art-descriptions-2017-08-22 Cursed Commander (2017 Edition) Art Descriptions](Feature 2017年8月22日)
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/commander-2017-edition-synergies-graphics-2017-08-22 Commander (2017 Edition) Synergies—In Graphics](Feature 2017年8月22日)
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/commander-2017-edition-design-handoff-2017-08-23 Commander (2017 Edition) Design Handoff](Feature 2017年8月23日)
 
 
===広報===
 
*[http://mtg-jp.com/reading/kochima/0019416/ こちらマジック広報室!!:統率者戦を始めるなら?イマでしょ!統率者交流会に参加しよう!](2017年8月18日)
 
*[http://mtg-jp.com/reading/syabac17/0019420/ 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」 第1回:統率者戦をはじめよう!](2017年8月21日)
 
*[http://mtg-jp.com/reading/kochima/0019434/ こちらマジック広報室!!:『統率者(2017年版)』本日発売!多彩なデッキの「統率者戦」で遊ぼう!](2017年8月25日)
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/Commander2017/ カードリスト(Wisdom Guild)]
+
<!--*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/Commander2017/ カードリスト(Wisdom Guild)]-->
 
*[[カード個別評価:統率者2017]]
 
*[[カード個別評価:統率者2017]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
**[[統率者戦用セット]]
+
**[[統率者戦#統率者戦用カードセット|統率者戦用カードセット]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif