「精霊術士のパレット/Elementalist's Palette」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Elementalist's Palette}}
 
{{#card:Elementalist's Palette}}
 +
[[マナ・コストにXを含むカード一覧|X呪文]]を[[唱える]]たびに[[蓄積カウンター]]を溜め、カウンターの数だけX呪文専用の[[無色マナ]]を生み出せる[[マナ・アーティファクト]]。特に制限なく[[色マナ]]も出せる。
  
[[マナ・コストにXを含むカード一覧|X呪文]]を[[唱える]]たびに[[蓄積カウンター]]を溜め、Xを含む[[コスト]]専用の[[無色マナ]]をカウンターの数だけ生み出せる[[マナ・アーティファクト]]。特に制限なく[[色マナ]]も出せるため、[[マナリス/Manalith]]の[[上位互換]]。
+
{{未評価|統率者2021}}
  
Xを含むなら[[起動型能力]]や[[誘発型能力]]のコストに回すこともでき、意識して[[構築]]した[[デッキ]]においては有力なアーティファクト。また[[X]]=0で唱えてもカウンターは乗ることから、例えば[[マナ]]を使わずに呪文を唱えることを[[コンボ]]の軸とする[[創造の歌/Song of Creation]]デッキにおいては創造の歌を出すまでの[[マナ基盤]]の安定とともに[[X火力]]や[[Xドロー]]によるサブプランも狙える。
+
*[[マナリス/Manalith]]の[[上位互換]]
 
+
*2番目の[[マナ能力]]の[[ルール]]は[[曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer]]も参照。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者2021]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2021]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif