「精神壊しの罠/Mindbreak Trap」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Mindbreak Trap}}
 
{{#card:Mindbreak Trap}}
好きな数の[[呪文]]を[[追放]]する[[罠]]。[[対戦相手]]1人が1[[ターン]]に3つ以上の[[呪文]]を[[唱える|唱えた]]ターンには0[[マナ]]で唱えることができる。[[打ち消す|カウンター]]呪文のように機能するが、[[打ち消す]]のでなく追放するため、[[打ち消されない]]呪文に対処することも可能である([[雲散霧消/Dissipate]]や[[否定の力/Force of Negation]]との違いに注意)。
+
好きな数の[[呪文]]を[[追放]]する[[罠]]。[[対戦相手]]1人が1[[ターン]]に3つ以上の[[呪文]]を[[唱える|唱えた]]ターンには0[[マナ]]で唱えることができる。[[打ち消す|カウンター]]呪文のように機能するが、[[打ち消す]]のでなく追放するため、[[打ち消されない]]呪文に対処することも可能である([[雲散霧消/Dissipate]]との違いに注意)。
  
 
[[ストーム]]に対して劇的に効く呪文。ストームによって作成された大量の呪文を、0マナでまとめて対処できてしまう。[[代替コスト]]を前提とするならば[[デッキカラー]]を選ばずに使えるのも重要であり、[[Zoo]]などのストームに対する対抗策が少なかった[[デッキ]]にとっては非常に有難い[[カード]]。
 
[[ストーム]]に対して劇的に効く呪文。ストームによって作成された大量の呪文を、0マナでまとめて対処できてしまう。[[代替コスト]]を前提とするならば[[デッキカラー]]を選ばずに使えるのも重要であり、[[Zoo]]などのストームに対する対抗策が少なかった[[デッキ]]にとっては非常に有難い[[カード]]。
  
[[基本セット2011]]以降の[[スタンダード]][[トップメタ]]となった[[ヴァラクート]]の[[召喚の罠/Summoning Trap]]や[[ガイアの復讐者/Gaea's Revenge]]への対策として、[[青黒コントロール|青黒]]及び[[青白コントロール]]の[[サイドボード]]に1、2枚[[挿す|挿される]]ことが多い。この場合代替コストの条件を満たすのは難しいため、基本的に[[生撃ち]]が前提である。
+
打ち消されない[[火山の流弾/Volcanic Fallout]][[大貂皮鹿/Great Sable Stag]]、[[続唱]]呪文が主な対象だった。[[基本セット2011]]以降は、[[トップメタ]]となった[[ヴァラクート]]の[[召喚の罠/Summoning Trap]]や[[ガイアの復讐者/Gaea's Revenge]]への対策として、[[青黒コントロール|青黒]]及び[[青白コントロール]]の[[サイドボード]]に1、2枚[[挿す|挿される]]ことが多い。この場合代替コストの条件を満たすのは難しいため、基本的に[[生撃ち]]が前提である。
  
[[チェイン・コンボ]]が勢力を振るいやすい[[エターナル]]でも、色を問わない軽量なストーム対策として[[サイドボード]]に採用されていることが多い。特に[[夏の帳/Veil of Summer]]登場後は打ち消しによるコンボ妨害の信頼性が下がったため、採用率が上がっている。
+
派手な効果ではあるが、[[時間停止/Time Stop]]などと同じく打ち消す事ができるので注意。
 
+
派手な効果ではあるが、これ自身は[[時間停止/Time Stop]]などと同じく打ち消す事ができるので注意。
+
  
 
*ストームによって作られる[[コピー]]は、唱えられることなく[[スタック]]に置かれるため、コピー自体が代替コストの条件を満たす訳ではないので注意。もっとも、ストームを有効利用するためにそれ以前にいくつも呪文を唱えているはずなので、ストームが溜まっている状態で代替コストの条件を満たしていない事はまず無いが、ストーム1だけでストームを持つ呪文を唱えられたときに「コピーと合わせて呪文3つ」という勘違いはしないようにしよう。
 
*ストームによって作られる[[コピー]]は、唱えられることなく[[スタック]]に置かれるため、コピー自体が代替コストの条件を満たす訳ではないので注意。もっとも、ストームを有効利用するためにそれ以前にいくつも呪文を唱えているはずなので、ストームが溜まっている状態で代替コストの条件を満たしていない事はまず無いが、ストーム1だけでストームを持つ呪文を唱えられたときに「コピーと合わせて呪文3つ」という勘違いはしないようにしよう。
*[[最後の言葉/Last Word]]を打ち負かす事ができるが、逆に最後の言葉で否定されることもありうる。2枚の[[フレイバー・テキスト]]を並べて見ると感慨深い。
+
*[[最後の言葉/Last Word]]を打ち負かす事ができる。この2枚の[[フレイバー・テキスト]]を並べて見ると感慨深い。
 
{{フレイバーテキスト|「人生は迷路だ。 行き止まりの一つがこれだ。」|タジームの凪魔道士、ノヤン・ダール}}
 
{{フレイバーテキスト|「人生は迷路だ。 行き止まりの一つがこれだ。」|タジームの凪魔道士、ノヤン・ダール}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[2回目の行動を参照するカード|N回目の行動を参照するカード]]
 
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:速報]] - [[神話レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif