「空乗りの巡回兵/Skyrider Patrol」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Skyrider Patrol}}
 
{{#card:Skyrider Patrol}}
  
[[戦闘開始ステップ|戦闘開始時]]に[[コスト]]を[[支払う]]ことで他の[[クリーチャー]]に[[+1/+1カウンター]]と[[飛行]]を与える[[能力]]を持つ、空飛ぶ[[エルフ]]。
+
{{未評価|基本セット2019}}
 
+
4[[マナ]]2/3と[[マナ・コスト]]に対して[[サイズ]]は大きくないが、[[ファッティ]]を育てながら飛ばせる装置としてみるとなかなか優秀。自身も[[クロック]]に数えられるが、能力を使うだけなら[[戦闘]]に参加する必要が無く、6マナ出せるなら[[唱える|唱えて]]即座に仕事を果たしてくれるのもありがたい。[[リミテッド]]では[[緑青]]を選ぶ切っ掛けになる[[カード]]。
+
 
+
*[[カード名]]、[[色の組み合わせ]]、飛行と+1/+1カウンターを扱う能力、[[雲マンタ/Cloud Manta|空飛ぶマンタ]]を駆るエルフの{{Gatherer|id=447361}}、と様々な点で[[空乗りのエルフ/Skyrider Elf]]({{Gatherer|id=402039}})と類似している。[[絵|イラスト]]の右下には[[面晶体/Hedron]]が描かれており、同じく[[ゼンディカー/Zendikar]]の出自であることがうかがえる。
+
 
+
==ルール==
+
*2番目の能力は戦闘開始ステップに[[誘発]]する[[誘発型能力]]と、それによって生成される[[再帰誘発型能力]]の2つで構成されている。
+
**最初の誘発型能力は[[対象]]を取らず、単に[[スタック]]に置かれる。その[[解決]]時にコストを支払うかどうかを選び、支払わなければその後の能力は誘発しない。
+
**支払うことを選んだなら再帰誘発型能力が誘発し、次にプレイヤーが[[優先権]]を得る際にスタックに置かれる。この能力がスタックに置かれるとき、はじめて他のクリーチャー1体を対象に取る。
+
*「そうしたなら」と書かれている能力とは異なり、マナが支払われた後、対象のクリーチャーが+1/+1カウンターと飛行を得る前のタイミングで、[[プレイヤー]]は[[呪文]]を唱えたり能力を[[起動]]したりできる。
+
*日本語版には[[誤訳]]があり、能力が誘発したタイミングで対象を取るかのように訳されてしまっている。これはリリース・ノートで訂正されている。<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/core-set-2019-release-notes-2018-06-22 Core Set 2019 Release Notes]/[https://mtg-jp.com/gameplay/rules/docs/0030759/ 『基本セット2019』リリースノート](Feature 2018年6月22日)</ref>
+
 
+
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
19行: 7行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*<references />
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[アンコモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif