「真の武勇/Valor Made Real」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Valor Made Real}}
 
{{#card:Valor Made Real}}
  
[[対象]]の[[クリーチャー]]は何体でも[[攻撃クリーチャー]][[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できる。ブロック強制が無くなった[[Blaze of Glory]]直系の亜種。
+
[[対象]]の[[クリーチャー]][[輝きの壁/Wall of Glare]][[能力]]を付加する[[インスタント]]
  
[[構築]]向きの[[カード]]ではないが、[[リミテッド]]ではこれ1枚で相手の計算を大きく狂わせることができる。
+
[[構築]]向きの[[カード]]ではないが、[[リミテッド]]ではこれ1枚で相手の計算を大きく狂わせることが出来る。
 
+
*同じ[[ラヴニカ・ブロック]]には、組み合わせると強力な[[ゴルゴンの凝視/Gaze of the Gorgon]]や[[完全無欠の魂/Souls of the Faultless]]がある。
+
*[[真の木立ち/Sterling Grove]]や[[真の追求/Truth Seekers]]を見るあたり、「まことの」武勇と読みたくなるが、こちらは「しんの」武勇。
+
  
 +
*[[ゴルゴンの凝視/Gaze of the Gorgon]]との組み合わせは凶悪。
 +
*[[完全無欠の魂/Souls of the Faultless]]との組み合わせは一発逆転を狙える。
 +
*[[真の木立ち/Sterling Grove]]や[[真の追求/Truth Seekers]]を見るあたり、『まことの』武勇と読みたくなる。
 +
がしかし、振り仮名によるとそのまま『しんの』武勇で良いらしい。
 +
翻訳スタッフの真意やいかに。
 +
*[[アンリミテッド]]に存在した[[Blaze of Glory]]の一番目のテキストを再録したカードとも言える。
 
==参考==
 
==参考==
*[[複数のクリーチャーをブロックするカード]]
+
*[[絡め武具/Entangler]]
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[コモン]]
+
*[[Blaze of Glory]]
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif