「病めるもの/Sicken」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[衰弱/Weakness]]に[[サイクリング]]が付いたような[[カード]]。序盤では[[タフネス]]1の[[除去]]になり、後半ではサイクリングできる。
 
[[衰弱/Weakness]]に[[サイクリング]]が付いたような[[カード]]。序盤では[[タフネス]]1の[[除去]]になり、後半ではサイクリングできる。
  
その汎用性は評価できるが、やはり[[構築]]では[[抹殺/Expunge]]や[[闇への追放/Dark Banishing]]などの確定除去のほうに分がある。
+
その汎用性は評価できるが、やはり[[構築]]では[[抹殺/Expunge]]や[[闇への追放/Dark Banishing]]などの定番除去のほうに分がある。もちろん相手が[[黒]]なら話は違ってくるが、このように効果が貧弱では[[メインデッキ]]はおろか[[サイドボード]]にすら入り込めない。
  
ただし[[リミテッド]]では、[[再生]]クリーチャーである[[卑しき死者/Unworthy Dead]]や[[羽虫の大群/Fog of Gnats]]などへの除去として役立つ場面もある。
+
結局、このカードは[[リミテッド]]に活路を見出すしかないだろう。[[ウルザ・ブロック]]には、[[再生]]クリーチャーである[[卑しき死者/Unworthy Dead]]や[[羽虫の大群/Fog of Gnats]]をはじめ、除去できるクリーチャーは多い。
  
*日本語版の[[フレイバー・テキスト]]が[[ルール文章]]と同じ書体になった[[誤植]]がある。もちろんルール上は意味を持たない。また、[[スランの戦争機械/Thran War Machine]]にはこれと正反対の間違いがある。
+
*日本語版の[[フレイバー・テキスト]]が[[ルール・テキスト]]と同じ書体になった[[誤植]]がある({{日本語画像|Sicken|画像}})。もちろんルール上は意味を持たない。また、[[スランの戦争機械/Thran War Machine]]にはこれと正反対の間違いがある。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''病めるもの'''/''Sicken''は[[ファイレクシア/Phyrexia]]との戦いで疲弊し病にかかった[[ウルザ/Urza]]の姿を描いたもの({{Gatherer|id=5553|イラスト}})。
+
'''病めるもの'''/''Sicken''は[[ファイレクシア/Phyrexia]]との戦いで疲弊し病にかかった[[ウルザ/Urza]]の姿を描いたもの{{Gatherer|id=5553}}
  
小説[[Planeswalker]]によると、旅の仲間[[ザンチャ/Xantcha]]を連れて滞在地を転々と変えるウルザは、[[モアグ/Moag]]を離れた頃からそれまで以上に悪夢に苦しめられるようになり、ファイレクシアの絶え間ない追撃も加わって、精神を休める暇も取れなくなる。そして何年か経ち、ある次元でファイレクシアの亀型報復者から成る部隊と交戦した後、[[セラの領土/Serra's Realm]]に救いを求めてプレインズウォークする。ウルザの健康の回復には、[[セラ/Serra]]の加護をもってしてもそれから5年の歳月がかかった。ただし、ウルザの心の方は正常な状態にあるか定かでなく、[[バリン/Barrin]]他の人々からその後何度も彼の正気は疑われることになる。
+
小説[[Planeswalker]]によると、旅の仲間[[ザンチャ/Xantcha]]を連れて滞在地を転々と変えるウルザは、[[モアグ/Moag]]を離れた頃から悪夢に苦しめられるようになり、ファイレクシアの絶え間ない追撃も加わって、精神を休める暇も取れなくなる。そして何年か経ち、ある次元でファイレクシアの亀型報復者から成る部隊と交戦した後、[[セラの領土/Serra's Realm]]に救いを求めてプレインズウォークする。ウルザの健康の回復には、[[セラ/Serra]]の加護をもってしてもそれから5年の歳月がかかった。ただし、ウルザの心の方は正常な状態にあるか定かでなく、[[バリン/Barrin]]他の人々からその後何度も彼の正気は疑われることになる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif