「疫病の女王、ガルザ・ゾル/Garza Zol, Plague Queen」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Garza Zol, Plague Queen}}
 
{{#card:Garza Zol, Plague Queen}}
  
[[青黒赤]]の[[伝説の]][[吸血鬼]]。[[飛行]][[速攻]]に加えて、[[吸血能力]]と[[プレイヤー]]に[[ダメージ]]を与えたときに[[引く|ドロー]]できる[[能力]]を持つ。
+
[[マルチカラー#3つの色の組み合わせ|クローシスカラー]]の[[伝説の]][[吸血鬼]]。[[ダメージ]]が通れば1[[ドロー]][[チャンプブロック]]されれば強化と、ジレンマが相手を苦しめる。[[オーランのバイパー/Ohran Viper]]と似た嫌らしさ。
  
[[攻撃]]を通せば1ドロー、[[チャンプブロック]]すれば[[強化]]というジレンマを[[対戦相手]]に与えられる。この点は[[オーランのバイパー/Ohran Viper]]と共通している。さらに、5/5と[[サイズ]]も大きく、飛行と速攻まで持つため、早急な対処が必要となる。
+
5/5[[飛行]][[ブロック]]されて倒れるようなサイズではないため、[[吸血能力]]がなくても十分ジレンマには陥るのだが、これはそれを持っているためさらに厄介。飛行がドロー[[能力]]とかみ合っていて、さらに[[速攻]]も持つため無駄がない。出されたら早急に対処しないと厳しくなるのは間違いないだろう。
  
[[戦場に出す]]ことさえできれば強力だが、7[[マナ]]と[[重い|重く]]、また([[黒]]なので[[恐怖/Terror]]系[[除去]]の[[対象]]にならないことを除き)[[除去耐性]]も薄いため、[[マナ・クリーチャー]]経由で2[[ターン]]目に出るオーランのバイパー程には[[アドバンテージ]]が稼げないのが現状。[[リアニメイト]]するにも中途半端な性能なので、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]で他の[[カード]]でサポートしながら[[フィニッシャー]]として使うのが適切だろう。
+
ただし7マナと重く、また[[黒]]であることを除き除去に対する耐性も無いため、2ターン目に出るオーランのバイパー程には[[アドバンテージ]]が稼げないのが現状。[[フィニッシャー]]として使うのであれば、何らかのサポートと併用する必要があるだろう。
  
*[[2019年]]9月の[[オラクル]]変更で[[貴族]][[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
+
*通常、[[釣る|リアニメイト]]されるようなクリーチャーは、これ以上に直接的な[[ボード・アドバンテージ]][[ハンド・アドバンテージ]]を得られるものが多いため、これが[[釣られる]]ことは少ない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
{{サイクル/コールドスナップの3色多色クリーチャー}}
+
{{サイクル/コールドスナップの3色マルチカラークリーチャー}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ガルザ・ゾル/Garza Zol]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ガルザ・ゾル/Garza Zol]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif