「獰猛」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{| cellpadding="4" cellspacing="0" style="float: right; clear: right; margin: 0 0 1em 1em; border-collapse: collapse; border: 3px double #000;"
 
!align="center" style="margin: 0 0 1em 1em; border: 1px solid #000; background: #FAC;" |登場セット
 
|-
 
| align="center" style="margin: 0 0 1em 1em; border: 1px solid #000;" |[[タルキール覇王譚]]<br>[[運命再編]]<br>[[モダンホライゾン3]]
 
|}
 
 
'''獰猛'''(どうもう)/''Ferocious''は、[[タルキール覇王譚]]で登場した[[能力語]]。
 
'''獰猛'''(どうもう)/''Ferocious''は、[[タルキール覇王譚]]で登場した[[能力語]]。
  
13行: 8行:
 
その[[コントローラー]]が[[パワーが4以上]]の[[クリーチャー]]を[[コントロール]]している場合[[効果]]が増強されたり使い勝手が向上したりする[[能力]]を表す。[[青赤緑|緑青赤]]の[[ティムール境/The Temur Frontier]]に与えられたメカニズム。
 
その[[コントローラー]]が[[パワーが4以上]]の[[クリーチャー]]を[[コントロール]]している場合[[効果]]が増強されたり使い勝手が向上したりする[[能力]]を表す。[[青赤緑|緑青赤]]の[[ティムール境/The Temur Frontier]]に与えられたメカニズム。
  
獰猛の登場後、主に[[赤]]と[[緑]]で同様の能力が多く登場するようになり、[[リミテッド]]の[[アーキタイプ#リミテッド|アーキタイプ]]となる事も多い。[[パワーが4以上]]を参照。ただし同じ能力語の[[上陸]]が[[落葉樹]]となり常用されるようになったのと異なり、[[サプリメント・セット]]では表記されるものの[[本流のセット]]ではパワー4以上を参照する能力でも獰猛が付くことはない。
 
 
*[[アラーラの断片ブロック]]の[[ナヤ/Naya]]に存在した「パワー5以上を参照する」名前のないテーマが元になっている。
 
 
===[[ルール]]===
 
 
*[[呪文能力]]の場合、それらは[[解決]]時に[[パワー]]4以上のクリーチャーをコントロールしているかチェックする。[[引き剥がし/Force Away]]は解決中に[[ゲーム]]の状況が変動するので注意。
 
*[[呪文能力]]の場合、それらは[[解決]]時に[[パワー]]4以上のクリーチャーをコントロールしているかチェックする。[[引き剥がし/Force Away]]は解決中に[[ゲーム]]の状況が変動するので注意。
 
*[[龍の握撃/Dragon Grip]]のみはパワーを参照するタイミングが[[唱える|呪文を唱えた]]時点である。解決までにパワー4以上のクリーチャーがコントロール下にいなくなっても、[[スタック]]上の龍の握撃に影響を与えることはない。
 
*[[龍の握撃/Dragon Grip]]のみはパワーを参照するタイミングが[[唱える|呪文を唱えた]]時点である。解決までにパワー4以上のクリーチャーがコントロール下にいなくなっても、[[スタック]]上の龍の握撃に影響を与えることはない。
 
*獰猛を持つ呪文を[[唱える]]ことで[[果敢]]を[[誘発]]させた場合、解決時に参照されるのはそのクリーチャーの[[修整]]後のパワーになる。
 
*獰猛を持つ呪文を[[唱える]]ことで[[果敢]]を[[誘発]]させた場合、解決時に参照されるのはそのクリーチャーの[[修整]]後のパワーになる。
 +
 +
==その他==
 +
*[[アラーラの断片ブロック]]の[[ナヤ/Naya]]に存在した「パワー5以上を参照する」名前のないテーマが元になっている。
 +
*獰猛の登場以降、同条件でボーナスを得られるデザインのカードが増加した。特に[[基本セット2019]]以降、複数のカードが収録されたり、[[アーキタイプ#.E3.83.AA.E3.83.9F.E3.83.86.E3.83.83.E3.83.89|リミテッドにおけるアーキタイプ]]となっている[[カード・セット|セット]]が散見される。'''[[パワーが4以上]]'''も参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
30行: 24行:
  
 
[[Category:能力語|とうもう]]
 
[[Category:能力語|とうもう]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif