「狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
飛行持ちなので基本的に与えたトークンに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されることはないが、[[パワー]]の合計は6と同等なので、対戦相手に飛行持ちの[[ブロッカー]]が別にいた場合、不利になりやすい。こちらは6/6なのでブロックされても死ぬことは滅多にないが、2/2先制攻撃をブロックして殺すのも容易ではない。お互いに[[チャンプブロック]]をし合う状況になると、数が多くブロッカーを用意するのに手間がかかるトークンの方が有利になってしまう訳だ。
 
飛行持ちなので基本的に与えたトークンに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されることはないが、[[パワー]]の合計は6と同等なので、対戦相手に飛行持ちの[[ブロッカー]]が別にいた場合、不利になりやすい。こちらは6/6なのでブロックされても死ぬことは滅多にないが、2/2先制攻撃をブロックして殺すのも容易ではない。お互いに[[チャンプブロック]]をし合う状況になると、数が多くブロッカーを用意するのに手間がかかるトークンの方が有利になってしまう訳だ。
  
しかし、そもそも[[赤]]は[[火力]]の色。[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]や[[地震/Earthquake]]などでトークンはたやすく焼き払える。[[土地破壊]][[デッキ]]などの[[フィニッシャー]]にふさわしいだろう。[[血騎士/Blood Knight]]・[[燎原の火/Wildfire]]のお供にぜひ。
+
しかし、そもそも[[赤]]は[[火力]]の色。[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]や[[地震/Earthquake]]などでトークンはたやすく焼き払える。[[土地破壊]][[デッキ]]などの[[フィニッシャー]]にふさわしいだろう。[[燎原の火/Wildfire]]のお供にぜひ。
  
 
それでなくとも飛行・速攻持ち。対戦相手に与えたトークンに邪魔されず、そのトークンより先に[[攻撃]]できるのはかなり便利。要するに[[殴る|殴ら]]れる前に勝ってしまえば良い、ということで[[ドラゴンストーム]]にも採用されている。
 
それでなくとも飛行・速攻持ち。対戦相手に与えたトークンに邪魔されず、そのトークンより先に[[攻撃]]できるのはかなり便利。要するに[[殴る|殴ら]]れる前に勝ってしまえば良い、ということで[[ドラゴンストーム]]にも採用されている。
  
 
*英語版の[[ルール文章]]でのこのトークンに関する記述は「three 2/2 '''white Knight''' creature tokens with first strike」となっており、[[白騎士/White Knight]]と紛らわしい。そのため、FAQでもわざわざそれについて言及されている。日本語版ならこのような勘違いの虞はないだろう。
 
*英語版の[[ルール文章]]でのこのトークンに関する記述は「three 2/2 '''white Knight''' creature tokens with first strike」となっており、[[白騎士/White Knight]]と紛らわしい。そのため、FAQでもわざわざそれについて言及されている。日本語版ならこのような勘違いの虞はないだろう。
*対戦相手の墓地に[[不可思議/Wonder]]がいると一方的にやられてしまうのはご愛嬌。
+
*対戦相手に[[不可思議/Wonder]]がいると一方的にやられてしまうのはご愛嬌。
 
*[[第10版を選ぼう]]第7週に登場。様々な[[エキスパンション]]から選出された大勢の[[ドラゴン]]達と[[再録]]を争うが、[[シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite]]に敗れ再録を逃す。
 
*[[第10版を選ぼう]]第7週に登場。様々な[[エキスパンション]]から選出された大勢の[[ドラゴン]]達と[[再録]]を争うが、[[シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite]]に敗れ再録を逃す。
 
*[[基本セット2010]]でトークンの[[オーナー]]に関するルールが変更される以前は、[[刻印/Brand]]との[[コンボ]]が有名だった。特にこれは[[色]]が合っている分、使いやすかった。
 
*[[基本セット2010]]でトークンの[[オーナー]]に関するルールが変更される以前は、[[刻印/Brand]]との[[コンボ]]が有名だった。特にこれは[[色]]が合っている分、使いやすかった。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif