「無残な助言/Grim Reminder」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Grim Reminder}}
 
{{#card:Grim Reminder}}
  
非常に特殊な[[黒]]の[[ライフロス]][[呪文]]。3マナで6点と非常に大きな[[ライフ]]を[[失う|失わせ]]られるが、そのためには、[[対戦相手]]が[[唱える|唱えた]][[カード]]と同じカードが[[ライブラリー]]に入っている必要がある。
+
非常に特殊な[[黒]]の[[ライフロス]][[呪文]][[ライフ]]を[[失う|失わせる]]ためには、[[対戦相手]]と同じ[[カード]][[ライブラリー]]に入っている必要がある。
  
対戦相手が同じカードを使ってなければ完全に[[腐る|腐って]]しまうのは使い勝手が悪い。使うとしても[[ミラーマッチ]]時に[[サイドボード]]から投入する程度か。
+
同じカードを使ってなければ完全に[[腐る|腐って]]しまうのは使い勝手が悪い。使うとしても[[ミラーマッチ]]時に[[サイドボード]]から投入する程度か。
  
大概の[[デッキ]]に入るカードが存在する[[環境]]では実用性が上がる。そしてこれが出た時には[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]や[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]]といった「大概のデッキに入るカード」に該当するカードが存在したが、それでも活躍することはなかった。対戦相手が[[唱える]]タイミングに合わせなければいけないのが使いづらく、またライフを失わせるだけで直接的な対策になるわけではないことが理由か。
+
[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]や[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]]のような大概の[[デッキ]]に入るカードが存在する[[環境]]では実用性が上がるのだが、それでも活躍することはなかった。対戦相手が[[唱える]]タイミングに合わせなければいけないのが使いづらく、またライフを失わせるだけで直接的な対策になるわけではないことが理由か。
  
 
[[マナ]]はかかるが[[墓地]]から[[回収]]できるので、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]のように使えないこともない。
 
[[マナ]]はかかるが[[墓地]]から[[回収]]できるので、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]のように使えないこともない。
11行: 11行:
 
*「この[[ターン]]、それと同じ[[名前]]を持つカードを唱えた対戦相手」が少し紛らわしいが、これは「ターン開始時からこの無残な助言[[解決]]時までの間に、[[公開する|公開した]]カードと同じ名前のカードを唱えた対戦相手」を指す。この無残な助言解決後に公開したカードと同じ名前のカードを唱えても、ライフは失わない。
 
*「この[[ターン]]、それと同じ[[名前]]を持つカードを唱えた対戦相手」が少し紛らわしいが、これは「ターン開始時からこの無残な助言[[解決]]時までの間に、[[公開する|公開した]]カードと同じ名前のカードを唱えた対戦相手」を指す。この無残な助言解決後に公開したカードと同じ名前のカードを唱えても、ライフは失わない。
 
*公開したカードと同じ名前のカードを何回唱えていたとしても、「唱えたかどうか」のみを見るため、6点のライフを失うだけである。
 
*公開したカードと同じ名前のカードを何回唱えていたとしても、「唱えたかどうか」のみを見るため、6点のライフを失うだけである。
*製作意図としては[[Magic Online]]の[[シングルトン (Magic Online)|シングルトン]]向けらしい。
+
*製作意図としては[[Magic Online]]の[[シングルトン]]向けらしい。
*[[アン・ゲーム]]ならば、[[カード名]]を自在に変える[[_____|_____]]を1枚デッキに忍ばせるのも手。
+
*[[銀枠]]ならば、[[カード名]]を自在に変える[[_____|_____]]を1枚デッキに忍ばせるのも手。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]
 
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif