「溺れたルサルカ/Drowned Rusalka」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Drowned Rusalka}}
 
{{#card:Drowned Rusalka}}
  
[[ギルドパクト]]のルサルカ[[サイクル]]のうち、これは[[青]]のもの。1[[マナ]]1/1の[[スピリット]]なので、とりあえず[[スピリットクラフト]]とは相性が良い。
+
[[ギルドパクト]]で全[[]]に登場したルサルカのうち、これは[[青]]のもの。
  
[[能力]]は一見すると[[マーフォークの物あさり/Merfolk Looter]]のようだが、処理の順番が反対([[捨てる|捨てて]]から[[引く]])になっているのがミソ。この種の「手札交換」能力によくある、[[手札]]が0枚になってしまうとあまり役に立たなくなる弱点が解消されている。ただし引いたカードをそのまま捨てることはできない点は一長一短か。
+
1[[マナ]]1/1の[[スピリット]]なので、とりあえず[[スピリットクラフト]]とは相性が良い。
 +
[[能力]]は一見すると[[マーフォークの物あさり/Merfolk Looter]]のようだが、処理の順番が反対になっているのがミソ。
 +
この種の「手札交換」能力は大抵の場合、[[カード]]を引いてから捨てるので、[[手札]]が0枚になってしまうとあまり役に立たなくなるという弱点があったが、これは捨ててから引いている。
 +
既に手札が0枚なら、1枚に増やすことが出来るわけだ。
 +
ただし、引いたカードをそのまま捨てることはできない。一長一短か。
  
[[生け贄]]が必要な能力は[[ダメージ]]や[[除去]]に対応して起動するのが基本なので、[[リミテッド]]では特に便利に感じられる。[[戦闘]]が頻繁に発生する(生け贄に事欠かない)上に、[[デッキ]]に含まれている強いカードの枚数が限られている(カードを引く能力がありがたい)からである。
+
[[生け贄]]が必要な能力は[[戦闘ダメージ]]や[[除去]]に対応して起動するのが基本なので、[[リミテッド]]では特に便利に感じられる。
 +
[[戦闘]]が頻繁に発生する(生け贄に事欠かない)上に、[[デッキ]]に含まれている強いカードの枚数が限られている(カードを引く能力がありがたい)からである。
  
同じ[[ラヴニカ・ブロック]]で登場した[[発掘]]との相性は抜群。発掘持ちのカードを捨てて、即[[引く|ドロー]]を[[置換]]することができるため。[[ゼンディカー]]参入後の[[エクステンデッド]]では、[[発掘 (デッキ)|発掘デッキ]]の重要なエンジンとして使われている。
+
*ルサルカはロシアの民話に登場する、精霊の一種。
 +
溺死した少女はルサルカとなって、男性の旅人を水中に引き込むといわれた。
 +
そういう意味では、他の4体よりもルサルカらしいといえる。
  
==関連カード==
+
==[[サイクル]]==
===サイクル===
+
[[ギルドパクト]]のルサルカ。自身の色のマナ1点と、クリーチャー1体の生け贄を[[コスト]]とする[[起動型能力]]を持つ。
{{サイクル/ギルドパクトのルサルカ}}
+
*[[殉教したルサルカ/Martyred Rusalka]]
 +
<!-- -[[溺れたルサルカ/Drowned Rusalka]] -->
 +
*[[病に倒れたルサルカ/Plagued Rusalka]]
 +
*[[焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka]]
 +
*[[飢えたルサルカ/Starved Rusalka]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif