「混沌界/Chaosphere」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Chaosphere}}
 
{{#card:Chaosphere}}
  
[[飛行]][[クリーチャー]]に[[High-flying]]のルールを課し、[[地上クリーチャー]]に[[到達]]を与える[[ワールド・エンチャント]]。つまり、飛行持ちと飛行無しとでの[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]時の優劣関係を入れ替えてしまう。通常とは逆に、飛行がないほうがクリーチャー[[戦闘]]の攻防で有利になる。結果的に、相手の「飛行持ち[[ブロッカー]]」に対して、飛行無しクリーチャーがある種の[[回避能力]]を持つことになる。
+
[[飛行]][[クリーチャー]]に[[High-flying]][[地上クリーチャー]]に[[到達]]を与える[[ワールド・エンチャント]]。つまり、飛行持ちと飛行無しとでの[[ブロック]]時の優劣関係を入れ替えてしまう。通常とは逆に、飛行がないほうがクリーチャー[[戦闘]]の攻防で有利になる。
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
|||飛行を持たないクリーチャーを||飛行を持つクリーチャーを||
 +
|-
 +
|飛行を持たないクリーチャーは||ブロックできる||''ブロックできる''||
 +
|-
 +
|飛行を持つクリーチャーは||''ブロックできない''||ブロックできる||
 +
|}
 +
結果的に、相手の「飛行持ち[[ブロッカー]]」に対して、飛行無しクリーチャーがある種の[[回避能力]]を持つことになる。
  
[[カード名]]通り「混沌」の要素もさることながら、[[対抗色]]である[[青]]・[[白]]が飛行に長じた色という点も、これが[[赤]]に置かれた理由の1つだろう。
+
[[カード名]]通り「混沌」の要素もさることながら、[[対抗色]]である[[青]]・[[白]]が飛行に長じた色という点も、これが[[赤]]に置かれた理由の1つだろう。
 
+
==オラクルの変遷==
+
印刷時のテキストは、「飛行を持つクリーチャーは飛行を持たないクリーチャーをブロックできない」「飛行を持たないクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできる」とこのカード自身が双方にルールを課す常在型能力であった。このテキストはのちにルールが変更されたことで機能しなくなったため、2005年8月のオラクル更新でHigh-flyingと[[蜘蛛]][[能力]](2007年5月のオラクル更新で到達に変更)を持たせる常在型能力に変更することで対処した。その後、High-flyingと到達を対にする必要性がないと判断され、2009年4月24日のオラクル更新で、High-flyingを与える常在型能力は、このカード自身がHigh-flyingのルールを課す常在型能力に戻された。
+
  
 +
*[[マナ・コスト]]が同一で、飛行の特性を変えるワールドエンチャントには、これ以前に[[Gravity Sphere]]がある。混沌界が陸空の優位を逆転させるのに対し、Gravity Sphereは戦場を陸に一本化し同じ土俵に立たせるような効果。前者の方が戦闘での突破力が向上するが、後者には通常は飛行クリーチャーに無力な[[火力]]([[地震/Earthquake]]など)との[[シナジー]]がある。
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[マナ・コスト]]が同一で、飛行の特性を変えるワールド・エンチャントには、これ以前に[[Gravity Sphere]]がある。混沌界が陸空の優位を逆転させるのに対し、Gravity Sphereは戦場を陸に一本化し同じ土俵に立たせるような効果。前者の方が戦闘での突破力が向上するが、後者には通常は飛行クリーチャーに無力な[[火力]]([[地震/Earthquake]]など)との[[シナジー]]がある。
 
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ワールド・エンチャント (ミラージュ)}}
 
{{サイクル/ワールド・エンチャント (ミラージュ)}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
18行: 23行:
  
 
[[Category:ミラージュの再録禁止カード|こんとんかい]]
 
[[Category:ミラージュの再録禁止カード|こんとんかい]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif